転職転職の始め方・進め方

【営業への転職】志望動機の書き方・例文、営業職のメリット・デメリット

転職
カエル

営業の仕事って資格や経験がなくても採用されやすいと聞いたよ。

僕も営業職に転職して会社の売り上げに貢献したいな!

ウサギ

未経験者を歓迎している求人が多いが、決して楽な仕事ではないと思うぞ。

採用されるためにはしっかりと対策を行う必要もある。

転職のために求人を探していると、営業職の募集を頻繁に目にするでしょう。

募集要項には、未経験歓迎やノルマなしと記載されることもありますが、実際にはどのような業界なのでしょうか。

また、入社するためにはどういった志望動機が評価されるのでしょうか?

このページでは、営業職への転職を希望している方に向けて、営業の仕事について基本的な説明から志望動機の書き方、例文を紹介しています。

こんな方におすすめのページです
  • 転職活動を考えている
  • 営業の仕事に興味がある
  • 評価される志望動機の書き方を知りたい

→営業の求人を探すならリクナビNEXT

営業の仕事内容とは?

営業は個人や企業に対して、自社の商品やサービスを売り込む仕事です。

業務内容の方法は、取り扱い商品や顧客によって異なりますが、営業活動や商談を通して商品やサービスの良さをアピールする点で共通しています。

その他にも、営業職では見積もり、手配、アフターフォローなど販売に関わる幅広い業務を担当することになります。

希望する業界の営業職がどういった業務を行うか知りたい方は、リクナビNEXTを始めとする大手の転職サイトで情報を集めましょう。

営業の種類・それぞれの業務内容とは?

営業は『アウトバウンド営業』と『インバウンド営業』の2種類の手法に分けることができます。

・アウトバウンド営業

アウトバウンド営業とは、電話や飛び込みによって顧客に営業活動を行うことです。

既存の顧客に売り込みをかける『ルート営業』や新しい顧客を発掘する『新規開拓』がこれに該当します。

今後の売り上げに直結する営業手法のため、顧客との信頼関係を築く必要があります。

・インバウンド営業

インバウンド営業とは、ホームページや製品パンフレットを通して情報を発信し、自社の商品やサービスに興味を持った相手に営業をかける手法です。

資料請求や問い合わせをした顧客に対して営業活動を行います。

『カウンター営業』や『電話・オンライン営業』が可能となり、飛び込みが苦手な人でも働きやすい手法です。

→気になる業界の営業方法についてリクナビNEXTで確認する

営業職に転職するメリット・デメリット

カエル

営業の仕事については分かったけど、実際に働いている人はどういった感想を持っているのか知りたいよ。

やりがいとか悩みとか聞いてみたい!

ウサギ

それなら営業の仕事をしている方にアンケート調査を行った結果を紹介しよう。

志望動機も教えてもらったからエントリーする際の参考になるだろう。

当サイト(転職ステップ)が営業職社員を対象に『営業に感じる魅力・働きがい』と『営業の悪い部分』を調査した結果が以下の通りです。

  • 人と関わる仕事ができる
  • 成果が見えてモチベーションが維持しやすい
  • 未経験でも採用されやすい
  • 経費が自己負担の可能性
  • 人を相手にする仕事はストレスフル

営業のメリット①『人と関わる仕事ができる』

20代・女性・Sさん
業種:保険
志望動機:人と関わる仕事がしたい
営業の魅力は人と関わる仕事ができることです。仕事を覚えたり人前で話すのは簡単ではありませんでしたが、現在ではお得意様も増えて楽しく働けています。
もちろん、今でも悩んだり相談することはありますが職場の人間関係にも恵まれているので自分に合った仕事だと思っています。

営業は社内、社外を問わず人と関わることの多い仕事です。

営業をかける相手はBtoB企業とBtoC企業で異なりますが、対人の仕事が好きな方は働きがいを感じられるでしょう。

反対に、自分の意見や考えを伝えるのが苦手な方、人を説得するのが苦手な方は続けるのが難しくなることもあります。

営業のメリット②『成果が見えてモチベーションが維持しやすい』

20代・男性・Eさん
業種:部品メーカー
志望動機:好きな商品の販売に携わりたい
成果が目に見えてモチベーション維持がしやすい部分では営業は良い仕事だと思います。うちは成果による昇給があって、これを目指して仕事しています。業務内容は決して楽ではありませんが、頑張った分がそれなりに返ってくるのは良いと思います。

営業の仕事は、結果が業績や給与など目に見える形で現れるため、モチベーション維持しやすいです。

成果の分かりやすさはモチベーション維持の点でメリットとなりますが、反対にノルマが達成できない時のストレスも大きくなります。

営業のメリット③『未経験でも採用されやすい』

30代・男性・Hさん
業種:無回答
志望動機:無回答

出入りが激しい会社は未経験者でも採用しているので正社員になれるチャンスがあると思います。僕も未経験で正社員になりました。入社後は苦労しますが。

ハローワークや転職サイトには、営業職を募集する求人が多く掲載されており、そのほとんどが未経験者を歓迎しています。

訪問や営業電話を苦手とする人が多い事とストレスフルな環境が相まって人手不足な傾向があります。

中には、好条件で正社員採用を行っている求人もあるので、しっかりと企業研究を行いブラック企業を見極めることが大切です。

ブラック企業を避けたい方はマイナビAGENTを始めとする転職エージェントを利用して好条件の求人を案内してもらうと良いでしょう。

営業のデメリット①『経費が自己負担の可能性』

40代・男性・Kさん
業種:住宅販売
志望動機:販売に携わりたい
私が以前勤めていた会社では、経費の自己負担に不満を抱いている社員が多かったです。
車や携帯電話の支給はありましたが、お客様にお渡しする物は自己負担でした。これらの費用は間違いなく経費なので会社が負担するべきです。
他社では、車の支給がなかったり自費で会食させられることもあると聞いています。ブラックな職場には注意が必要です。

会社によっては、顧客に渡す粗品や会食費など一部の営業費用を従業員に負担させることがあります。

これらの費用負担については求人に掲載されていないため、応募前にはクチコミサイトをチェックしておきましょう。

営業のデメリット②『人を相手にする仕事はストレスフル』

30代・男性・Hさん
業種:無回答
志望動機:経験を活かして働きたい

営業は人を相手にする仕事です。そこにやりがいを感じている人もいますが、辛くなって辞めていく人もいます。
私自身、仕事を通して多くの人と関わりたいと考えていたのですが、営業を経験して考え方が変わりました。今は黙々と働ける仕事に転職を考えています。

営業は人との関りが多く、ストレスフルな仕事です。

取引先や顧客に怒られた、会食や接待が多くて休みがない、常時からの圧に耐えられないなどの理由で退職する社員も少なくありません。

一部企業では営業職の定着率が異様に低く、年間を通して未経験者歓迎の募集を出していることがあります。

営業の志望動機を書く時のポイント

カエル

僕は人にプレゼンするのがうまいんだ。

営業に挑戦したいから志望動機の書き方を教えてよ!

ウサギ

かなり自信があるようだな。

それなら採用担当者に評価されるためのポイントを紹介しておこう。

ここからは営業への転職で押さえておきたい志望動機の書き方を紹介します。

例文と共に解説しているので、参考になさってください。

  • その会社を志望した理由は必須
  • キャリアビジョンは明確に記載する
  • 営業の経験があれば成果と共に記載する
  • 強みをどのように活かせるか伝える

その会社を志望した理由は必須

志望動機ではその会社を志望した理由を具体的な理由やきっかけと共に記載します。

他社と差別化できる理由がないと「特に理由もなく貴社に応募しました」とアピールしているようなもので非常に失礼です。

会社を志望した理由では、他社にはない強みや他社と比較して優れている部分を挙げて「貴社だからこそ応募した」と伝わるようにしましょう。

志望動機の例文としては

『貴社の実験している○○を拝見いたしました。△△業界において○○の技術を取り入れている会社は少なく、貴社の発展に貢献したいと考えるようになりました。』

のように書くと、熱意が伝わりやすいです。

キャリアビジョンは明確に記載する

志望動機では、明確なキャリアビジョンを記載して『入社後に何をしたいのか』を伝えます。

キャリアビジョンでは、その会社での目標を素直に答えれば良いです。

また、採用担当者は『会社の利益になる人材』を募集しているので、会社に貢献できるスキルや長期に渡って働く意思を伝えることも大切です。

志望動機の例文としては

『貴社に入社した際には、○○の営業に携わりたいと考えております。○年以内に△△を経験して、□□の業務にも携わりたいと考えています。』

のように年数や部署名を挙げ書くと具体性がアップします。

営業の経験があれば成果と共に記載する

過去に営業職として勤務していた経験があれば、その時の成果と共に記載しましょう。

未経験者の応募が多い営業職では、経験は大きなアドバンテージとなります。

これまでに培った経験をどのように活かすか説明することで、即戦力をアピールしましょう。

強みにできるほどの結果を残せていなかった場合には、営業の仕事をする上で心がけていた事や工夫していた事を結果と共に伝えると良いでしょう。

志望動機の例文としては

『私は過去に○年間に渡って営業職を担当しておりました。営業成績では常にトップを目指し、前年比を5%上回る売り上げを保っておりました。』

のように具体的な数値を書くと良いでしょう。

強みをどのように活かせるか伝える

業界での経験や人間力などアピールできるポイントについては、入社後にどのように活かすかをセットで説明しましょう。

アピールできる強みを持っていたとしても、応募する会社で活かせなくては意味がありません。また、同様に強みを持っていたとしても、その価値が相手に伝わらなくては評価されません。

志望動機の例文としては

『私は前職で○○職を担当しており、△△を経験しました。この経験は貴社のプロジェクトにおいて□□をするために活かせると考えております。』

のように書き、志望動機の質を上げましょう。

営業への転職で使える志望動機【例文】

カエル

志望動機の書き方は分かったけど、実際に書いてみると難しいものだね。

全体のイメージを把握するために例文を見せて欲しいんだ。

ウサギ

それなら、経験者・未経験者別の志望動機の例文を紹介しよう。

営業への転職で使える志望動機を紹介します。経験者、未経験者ごとの例文を紹介しているので参考になさってください。

営業経験者の志望動機【例文】

貴社の営業職を志望した理由は、これまでの営業の経験を活かしながら△△の普及、発展に携わりたいと考えたためです。
私は○○業界の営業職として自社製品の営業販売を担当しております。営業成績は年々右肩上がりでノルマの120%の売り上げを維持しております。
私は、趣味で△△を利用することがあり、この商品の発展に携わりたいと考えるようになりました。貴社は□□の技術を積極的に取り入れていることから、私のやりたいことが実現できると考えております。
貴社に入社した際には、営業の経験を活かして会社の戦力となれるよう尽力する所存です。よろしくお願いいたします。

上の例文を参考に志望動機を考える際には、以下のポイントを忘れずに記載してください。

  • その会社を志望した理由
  • 入社後のキャリアビジョン
  • 経験とその成果
  • 経験をどのように活かすか

志望理由とキャリアビジョンが明確でないと選考に不利になるだけでなく、採用担当者の心象を悪くすることがあります。必ず要点を押さえた文章にしましょう。

営業未経験者の志望動機【例文】

私は○○業界で△△の業務を担当しております。
○○業界では貴社の製品を使用することが多く、私もその普及に携わりたいと考えるようになりました。本当に良い商品のみをおすすめする貴社の社風は、私の考え方にマッチしていたため志望致しました。
私は人にプレゼンすることが得意です。(自身の経験や強みを説明する)
この経験を貴社の□□で活かせると考えております。よろしくお願いいたします。

未経験者は、会社や業界に関わらず需要のある強みをアピールしましょう。未経験者が志望動機、自己PRで記載できる強みには以下のようなものがあります。

  • 集中力、物事に取り組む力
  • 積極性、チャレンジ力
  • 意見や考えを伝える力
  • 忍耐力、我慢強さ
  • 計画性

強みが複数ある場合には、2つ以上挙げても良いです。入社後に『どのように活かすのか』も一緒に記載しましょう。

選考の合格・不合格サインはこちら

営業への転職、志望動機の書き方まとめ

このページでは、営業への志望を考えている方に向けて、営業の基本的な説明から仕事のメリット・デメリット、志望動機の書き方・例文を紹介しました。

営業では、人と関わるためのコミュニケーション能力に加えて、忍耐強さや計画性など様々な力が必要となります。

未経験者の参入が多い業種なので、経験がある方は成績と共に記載し、未経験の方は営業で使える能力をアピールしましょう。

選考に対して不安がある方は、リクナビNEXTを始めとする大手の転職サイトを利用して複数企業にエントリーしておくと安心です。

3~5社にエントリーしておくことで、1社で不採用になった際に他社の選考に専念できます。選考の練習にもなるのでおすすめです。

リクナビNEXTで営業職を探す

リクナビNEXT

\会社のクチコミを知ろう!/

会社のクチコミは転職会議で調べられます!

  • 現在の会社
  • 転職先の企業
  • 転勤先

などなど、社員のリアルな声で内情を知りましょう。

選考内容が書かれていることもあり転職対策に有利です!

↓転職会議公式サイト↓

転職会議

転職エージェントを利用していますか?

転職がうまくいかずに悩んでいる方は、今すぐにでも転職エージェントに相談しましょう。

希望の条件で内定を貰うにはプロのサポートが欠かせません。

個人で転職を進めても条件次第では採用が難しくなります。多少の手間を投じてでも就活支援サービスを利用した方が結果的な時短となるのです。

大手から中小企業まで幅広く取り扱っているマイナビエージェントがおすすめです。

転職するか迷っていても利用できるので、一人で悩んでいる方は登録してみてください。

マイナビエージェントで転職先を見つける

マイナビAGENT

マイナビエージェントを利用した人のコメント

20代・女性・Fさん

職業:経理事務

中小企業の事務職から大手医薬品メーカーの経理事務へと転職しました。

エージェントサービスを利用したのは初めてでしたが、トラブルもなく安定した職に就けました。

30代・男性・Sさん

職業:システムエンジニア

webで対応してもらえるので時間を有意義に使えました。

履歴書の添削では、自分の思い込みを指摘されて新しい発見もありました。

転職で失敗している人は利用すると良いのかもしれません。

→マイナビエージェントを利用する

転職ステップ

コメント