転職転職の始め方・進め方

【建築業界への転職】経験者、未経験者それぞれの志望動機の書き方・例文

アイキャッチ画像『建築業への転職、志望動機の書き方・例文』転職
カエル
カエル

建築の仕事に興味をもって転職したいと思っているんだ。

この業界を志望する際のポイントや注意点があれば教えてよ。

ウサギ
ウサギ

一言に建築業界と言っても設計や施工など、様々な仕事があるぞ。

志望する職種と理由を明確にして転職活動を始めよう。

建築業界は未経験歓迎の求人を頻繁に出しているうえに、今後の安定も予想されています。

様々な魅力により建築業界に興味を持つ人がいますが、選考対策をどのように行うかご存知でしょうか?

企業研究や志望動機など、選考の対策を万全に行わないと転職に失敗する可能性もあります。

このページでは建築業界への転職を検討している方に向けて、建築に関する基本的な説明から仕事の魅力、志望動機の書き方を紹介しています。

こんな方におすすめのページです
  • 転職活動を始める、考えている
  • 建築業界の仕事・求人に興味がある
  • 志望動機の書き方・例文を知りたい

→建築業界の求人を探すならリクナビNEXT

建築業界の職種・業務内容とは?

建築への転職イメージ画像

建築業界の仕事は『売る・設計する・建てる』の他に、それらの維持、管理を行う職種まで多岐に渡ります。

特に募集が多い職種は以下の通りです。

  • 営業職・・・企業や個人を相手に売買契約を取り付ける
  • 設計職・・・営業、技術からの要求に基づいて製品の設計を行う
  • 施工管理職・・・施工の安全性や進行を管理する
  • 事務職・・・各種事務作業を行う

上記の職種はさらに細分化され、担当業務が異なります。

また、設計から施工管理まで自社で請け負っている会社もあるので、転職活動を行う際にはどういった仕事をしたいのかを考えて、条件の良い求人を探しましょう。

建築業界への転職を成功させるポイント

カエル
カエル

建築には様々な魅力があるんだね。

僕もクリエイティブな仕事には憧れがあるから挑戦してみたいよ。

ウサギ
ウサギ

それなら内定を獲得するためのポイントを紹介しよう。

ここからは、建築業界への転職を検討している方のために成功のポイントを紹介します。

以下のポイントを押さえることで採用担当者からの評価を上げたり、転職時のリスクを下げることができます。

  • 複数の会社にエントリーする
  • 資格や経験は積極的にアピール
  • 志望動機では企業を選んだ理由を明記する
  • キャリアビジョンは細かく考える
  • 会社にどのように貢献するか記載する

転職活動は複数エントリーが有利

転職活動を成功させるためには複数の会社にエントリーするのが効果的です。

複数の会社に志望することで不採用になった際のリスクを軽減したり、選考経験を積むことができます。

例えば、応募する会社が1つであった場合、その会社の選考に落ちてしまったときには再び他の会社にエントリーして選考を受け直すことになります。

しかし、複数の会社に応募しておけば1つの会社で不採用になった際に併願する他社に専念できるのです。

併願する求人を探すならリクナビNEXT

リクナビNEXT

リクナビNEXT

建築業界では資格・経験が評価される

建築業界では、所有している資格や経験が仕事の幅に影響します。

企業側も即戦力の募集に力を入れているので資格や経験があれば積極的にアピールしましょう。

建築で使える資格には以下のようなものがあります。

  • 建築士
  • 電気工事士
  • 造園施工管理技士
  • 施工管理技師
  • 電気主任技術者
  • 建築CAD

資格を取得していない場合には、選考に向けて勉強を始めるのも有効な手段です。面接や自己PRでは『〇〇の資格を勉強中』『△△月に〇〇の資格を取得予定』と伝えましょう。

一方、志望動機や自己PRで建築の経験をアピールするのであれば、具体的にどのような業務に携わっていたのかを説明して入社後のビジョンを明らかにしましょう。

履歴書の書き方はこちら

志望動機では企業を選んだ理由を明記する

志望動機では、その企業を選んだ理由をはっきりと記載しましょう。

建築には様々な会社があり、似たような業務を行っている会社も多くあります。

そのため、志望動機では『どうして他社ではなくその会社を志望したのか』が明確に伝わるよう記載する必要があります。

対策としては、企業研究の際に応募したい会社だけではなく、関連する企業や同様の事業を行う会社について調べて他社との違いを明確にしておく方法があります。

また、応募する企業がホームページで積極的にアピールしている情報を活用しても良いでしょう。

キャリアビジョンは細かく考える

志望動機や面接では、入社後のキャリアビジョンを明確に伝えましょう。

入社後に何ができるのか、何をしたいのかを明確にすることで採用された後の活躍をアピールすることができます。

また、企業にも長期にわたって勤務する姿勢や向上心を見せることができるため先行においても評価されやすくなります。

キャリアビジョンを答える際には、『施工管理職で○○をしたい』と具体的な職種を伝えたり『入社後5年以内に○○の経験を積みたい』と目標とする年数を出して聞き手がイメージしやすいよう工夫すると良いでしょう。

会社にどのように貢献するか記載する

志望動機では、採用された後に企業にどのように貢献できるのかを記載して積極的にアピールします。

採用担当者は会社の利益になる人材を干しているので、会社にとってメリットとなる情報がないと採用されません。

入社後に生かせるスキルや経験、資格を持っている方は、それらを用いてどのような活躍を目指すのか示します。一方、未経験の方はやる気や積極性、統率力(リーダーシップ)など企業や業界に関係なく売り出すことのできる強みを示しましょう。

建築業界で評価される志望動機【例文】

カエル
カエル

選考に応募する際のポイントや注意点については分かったけど、どういった志望動機を書けば良いのかな?

ウサギ
ウサギ

そうだな、実際に例文を用いて解説しよう。

ここからは、建築業界への転職を考えている方に向けて先行で使える志望動機の例文を紹介します。経験、未経験の2つのパターンで、要点を抑えた志望動機になっているので参考になさってください。

建築業界経験者の志望動機【例文】

経験者の志望動機では、スキルや経験、資格のアピールが重要になります。

詳細は面接時に聞かれるので、自己PRでは概要と入社後の活かし方を伝えましょう。

私が貴社の設計職を志望した理由は、ITと建築の発展に携わりたいと考えているためです。
私は現在、建設業界で△△職を担当しております。業務を行う中で、ITの重要性について認識し、さらなる発展に携わりたいと思うようになりました。
ITの導入に積極的な貴社であれば、私の経験を活かして働く事ができると考えております。
入社後には、前職で培ったCADの知識を生かして1日でも早く戦力となれるよう尽力する所存です。よろしくお願いいたします。

未経験者の志望動機【例文】

未経験者の志望動機では、やる気や挑戦意欲、業界に興味を持ったきっかけを記載します。

中途採用では挑戦意欲だけでは評価されないことも多いので、会社や業界に関わらずアピールできる能力を売り出していきましょう。

私が貴社の設計職を志望した理由は、建物の設計に携わりたいと思ったためです。
私は幼い頃から物づくりに興味があり、建物の設計をしたいと考えていました。現在は、製造メーカーの営業職として勤務しております。自分の考えを人に伝えることが得意で、交渉力に自信があります。
貴社に入社した際にも知識を蓄え、積極的に意見を出すことで、より優れた設計を目指したいと考えております。

転職活動は面接が勝負!転職エージェントを利用しよう

リクルートエージェント公式サイトの画像

書類選考を通過したら面接試験に受かる必要があります。面接では履歴書やESの情報を基に、より詳しい自己PRを行います。

面接に不安がある方はリクルートエージェントを始めとする転職エージェントを利用してプロのキャリア支援を受けましょう。

転職エージェントでは、カウンセリングを基にした求人案内、選考対策(履歴書・ES添削、模擬面接)、日程調整などのサポートを受けることができます。

費用負担は一切なく、内定獲得率・年収がアップするので登録しておきましょう。

\リクルートエージェント 公式サイト/

リクルートエージェント

リクルートエージェント

建築業界への転職まとめ

挨拶をするビジネスパーソンの画像

このページでは、建築業界への転職を考えている方のために、業務内容から志望動機の書き方・例文、面接対策のポイントを解説しました。

建築ではスキルや経験、資格が重要視されるので、アピールできるものがあれば積極的に活用しょう。また、その会社を志望した理由と入社後のビジョンを伝えることも大切です。

志望動機の書き方や選考について不安がある方はリクルートエージェント転職エージェントサービスの利用がお勧めです。

また、応募数を増やすことで不採用時のリスクを軽減し、選考慣れすることもできます。

建築業界の求人はリクナビNEXTで探しましょう。

リクナビNEXTで求人を探す

リクナビNEXT

リクナビNEXT

\会社のクチコミを知ろう!/

会社のクチコミは転職会議で調べられます!

  • 現在の会社
  • 転職先の企業
  • 転勤先

などなど、社員のリアルな声で内情を知りましょう。

選考内容が書かれていることもあり転職対策に有利です!

↓転職会議公式サイト↓

転職会議

転職会議

転職エージェントを利用していますか?

転職エージェントを利用するメリット

転職がうまくいかずに悩んでいる方は、今すぐにでも転職エージェントに相談しましょう。

希望の条件で内定を貰うにはプロのサポートが欠かせません。

個人で転職を進めても条件次第では採用が難しくなります。多少の手間を投じてでも就活支援サービスを利用した方が結果的な時短となるのです。

大手から中小企業まで幅広く取り扱っているマイナビエージェントがおすすめです。

転職するか迷っていても利用できるので、一人で悩んでいる方は登録してみてください。

マイナビエージェントで転職先を見つける

マイナビAGENT

マイナビエージェント

マイナビエージェントを利用した人のコメント

20代・女性・Fさん

職業:経理事務

中小企業の事務職から大手医薬品メーカーの経理事務へと転職しました。

エージェントサービスを利用したのは初めてでしたが、トラブルもなく安定した職に就けました。

30代・男性・Sさん

職業:システムエンジニア

webで対応してもらえるので時間を有意義に使えました。

履歴書の添削では、自分の思い込みを指摘されて新しい発見もありました。

転職で失敗している人は利用すると良いのかもしれません。

→マイナビエージェントを利用する

転職ステップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました