転職転職の始め方・進め方

【経理への転職】志望動機の書き方・面接対策、経験者のコメントを紹介

アイキャッチ画像『経理事務への転職、志望動機の書き方』転職
カエル
カエル

簿記を取得したから経理の仕事に応募しようと思っているんだ。

未経験でも採用されるよう志望動機の書き方や面接対策について教えてよ。

ウサギ
ウサギ

それなら今回は経理事務の業務内容や仕事のメリット・デメリット、選考対策について解説しよう。

経理は未経験者歓迎の求人を多く出していることから、参入ハードルの低い職種のひとつです。

企業を根幹から支える重要なポジションを担うため、働き甲斐を感じやすくキャリアアップを目指すことができます。

やる気さえあれば採用されることもある職種ですが、志望動機や面接対策を疎かにしていると他の応募者に負けてしまうことがあります。

このページでは、経理事務への転職を考えている方に向けて、経理の業務内容から志望動機の書き方・例文、面接対策について解説しています。実際に経理職を経験している人たちのコメントも紹介しているので興味がある方はご覧ください。

こんな方におすすめの記事です
  • 転職活動をしていて経理の仕事に興味がある
  • 経理職のメリット・デメリットを知りたい
  • 志望動機の書き方、面接対策に不安がある

→経理事務への転職ならリクナビNEXT

経理事務の仕事・業務内容とは?

経理事務への転職の画像

経理職の主な仕事は、企業の入出金を管理し月次試算表の作成を行う会計業務です。

一般事務と同じように見られたり、数字に強くないと難しいと思われがちですが、実際にはイメージと異なる部分が多くあります。

一般に経理事務の業務内容は以下の通りです。

  • 出納帳の管理
  • 仕入れ管理
  • 経費精算
  • 税金の計算
  • 伝票整理
  • 給与(賞与)、保管料の計算
  • 月次試算表の作成

また、月次試算表の作成などの月次業務、年末調整の準備や保険の更新など年次業務が加わります。

経理事務に転職するメリット・入社して良かった点

カエル
カエル

経理事務の仕事については分かったけど、この業界に転職するとどういったメリットがあるのかな?

ウサギ
ウサギ

ここからは実際に経理として働いている人、働いた経験のある人の声を紹介しよう。

経理事務として働くことには、いくつかのメリットがあります。

当サイト(転職ステップ)が経理で働いた経験のある方を対象にアンケート調査を行った結果をご紹介します。

  • 数字に弱くても採用されやすい
  • PC、電話など事務のスキルが身につく
  • 未経験者が参入しやすい
  • 派遣・パートは残業が少ない
  • ライフイベントの後に復帰しやすい

経理は数字に弱くても採用される

「数字が苦手」という理由から経理事務を避ける人は多いですが、業務自体はルーティンワークな部分が多いので慣れてしまえば誰でも働くことができます。

また、選考で有利になる資格が多いことから実務経験のない人材でも有利に転職できる職種でもあります。

エントリーに際して不安がある方は以下の資格を勉強、もしくは取得しておくと良いでしょう。入社後のキャッチアップに役立つだけでなく、選考にも有利に働くため非常におすすめです。

  • 日商簿記検定
  • 経理・財務スキル検定
  • 給与計算実務能力検定
  • ファイナンシャルプランニング技能検定

他にも、公認会計士や税理士などの難関資格もありますが、取得のハードルが非常に高いうえに時間を要します。

転職活動のために勉強を始める方は、取得しやすく役立つ資格を選びましょう。

一般事務でも通用するスキルが身につく

20代・女性・Sさん

応募時の志望動機:事務の経験を生かして働きたい

経理の仕事に就いて良かったのは、パソコンや周辺機器に詳しくなれた点です。

パソコンの使い方は知っているつもりでしたが働いてみると初めてのことばかりでした。

色々な苦労がありましたが経理で身につけた力は幅広い業界で役に立つと思います。

経理事務ではPCやコピー機などオフィスワークで用いられる様々な機器を使用します。

また、会計業務の他にも電話対応やコピーといった雑務を任されることが多いため、一般事務でも役立つスキルを身につける事ができます。

今後のキャリアプランに事務職を考えている方は経理事務を経験しておくと、対応できる業務の幅が広がるためおすすめです。

なお、経理事務への応募には基本的なPCスキルが求められることが多いのでパソコン操作に慣れておく必要があります。

経理は未経験者が参入しやすい

40代・女性・Nさん

応募時の志望動機:無回答

転職をきっかけに経理を始めることになったのですが、未経験歓迎の求人が多くて面接も堅苦しくなかった部分が良いと思いました。

経理は実務経験のない人でも採用されやすい仕事のひとつです。

専門的な業務が少ない、入社後にスキルを習得できるといった理由から、経験や資格の面で条件を出している企業は少ないです。

一部企業では経験を重視するために『○年以上の実務経験』と募集要項に記載していることもありますが、そういった会社を避けても選択肢は豊富にあります。

どうしても入りたい会社が条件を定めている場合には、他社で実務経験を積んでから応募すると良いでしょう。

経理の派遣・パート社員は残業が少ない

40代・女性・Wさん

応募時の志望動機:経験を仕事に役立てたい

派遣として経理事務の仕事をしています。

非正規なので残業は少ないですし休日出勤もありません。家庭を持つ人にとっては働きやすい職業だと感じます。

人件費削減の観点から経理を派遣やパートといった非正規雇用の人材で補う会社は少なくありません。

また、こういった非正規雇用の社員に対して、残業や休日出勤を命じないよう就業規則を定めている企業は多いです。

就業形態を選ぶことでプライベートに重点を置いたり、仕事に縛られない働き方ができる点は経理事務のメリットと言えます。

ライフイベントの後に復帰しやすい

経理事務に限らず、実務経験のある人材は重宝されます。

そのため、経理の基礎を身につけることで結婚や出産、育児、介護などライブイベント後の職場復帰が容易になります。

また、転職をする場合でも経理の経験があれば『即戦力』として採用されやすいです。

今後、離職や休職を必要とするライフイベントが控えている方は経理事務の仕事を選ぶと良いでしょう。

経理事務に転職するデメリット、入社して悪いと感じた点

カエル
カエル

経理事務の良い面についてはよく分かったよ。

でも、悪い部分も聞いておきたいな。

ウサギ
ウサギ

メリット・デメリットの両方を知ったうえでエントリーするのは賢い手段だ。

転職を繰り返すことがないようしっかりと調べておこう。

転職するにあたって様々なメリットのある経理事務の仕事ですが、一部にはデメリットとなる部分もあります。

ここからは経理事務の悪い部分を紹介します。

  • 数字やデスクワークが嫌いな方は向いていない
  • キャリア、経験が広がらない
  • 非正規雇用の求人が多い

数字やデスクワークが嫌いな人に経理は向いていない

30代・男性・Iさん

応募時の志望動機:経理で働きたい

現在はもう辞めているのですが数字が得意でなかった事が退職の理由です。

計算が得意でなくても務めている人はいます。でも、数字が嫌いな人は続かないと思います。

経理事務はその性質上、数字を扱う機会が多くなります。

業務自体はルーティンワークな部分が多いため計算が苦手な方でも働く事ができるのですが、仕事をする上で継続力や多少の対応力は求められます。

全く数字が扱えないという方にとっては難しい仕事になる可能性があります。

また、社内での業務がメインとなり、社会に出向く機会が少ないため、デスクワークや数字の扱いに苦痛を感じる方は向いていません。

経理・事務以外の経験が得られない

経理事務には、業務内容が限られるためにキャリアや経験の幅が広がりにくいデメリットがあります。

専門性を身につける事で日次業務から月次業務、年次業務と業務の幅を広げることはできるのですが、経理の枠から出る仕事は少なくなります。

異業種への転職が難しくなることもあるため、新しいことに挑戦したい方にはおすすめできません。

経理事務は非正規雇用の求人が多い

経理事務は、専門的な知識を必要としない事から未経験者が参入しやすい職種ではあります。入社後に経験を積みながらスキルを習得できる会社も多いのでPCの基本操作ができれば応募可能です。

ただし、経験がない方は派遣やパートなど非正規で雇用される事が多く、正社員になりにくい現状があります。

新しいキャリアを築きたい方には最適な職種なのですが、安定した収入と福利厚生を求めている方は働きにくさを感じるかもしれません。

経理事務の仕事のメリット・デメリット

経理で評価される志望動機の書き方・例文

カエル
カエル

さっそく履歴書やエントリーシートを作成しようと思うんだ。

志望動機を書く時のポイントがあれば教えてよ。

ウサギ
ウサギ

志望動機では、必要な情報を具体的に書くことが大切だな。

自己PRも交えて書けると強みが伝わるぞ。

経理は未経験歓迎の求人を多く出していることから、知識・経験なしでも参入することができます。

ただし、経験のある応募者がいた場合には不採用になる可能性も十分にあるため、選考対策は万全に行うべきです。

まずは、書類選考を通過するための志望動機の書き方を紹介します。

  • 経験や資格、勉強している事があればアピールする
  • その会社を志望した明確な理由が必要
  • 計算能力やPCスキル、人間性も評価される

経験や資格、勉強している事があればアピールする

経理職に転職するのであれば、実務経験や資格取得が強い武器となります。

経験や資格のない方でもアピールポイントは作れるので、それぞれのケースについて解説します。

・実務経験や資格がある方

数年以上の実務経験がある応募者は『即戦力』として扱われるため、採用される確率が高まります。

また、現場での経験がなくても、簿記やファイナンシャルプランナーなどの資格を所有していると教育期間が短くて済むために重宝されます。

資格や経験については面接で質問されるので、履歴書には概要のみを記載して詳しい話ができるよう経歴を整理しておくと良いでしょう。

・実務経験や資格のない方

一方、経験や取得資格がな方は、これから勉強を始めて選考でアピールすることも可能です。

履歴書には勉強中の資格について『○○の資格を勉強中』『△月に○○の資格を取得予定』と記載することができるので、何もしていない人よりは採用担当者の印象に残りやすいです。

転職を機に経理の勉強を始めてみると良いでしょう。

志望動機の例文としては

『私は、○○検定△級の資格を所持(勉強)しております。この資格を活かして働きたいという思いから貴社の経理事務に応募いたしました。』

のように、業界を選ぶきっかけとして記載することができます。

その会社を志望した明確な理由が必要

経理の仕事に限らず転職をするのであれば、その会社を志望した明確な理由が必要になります。

数ある企業の中からその会社を選んだ理由を挙げることで、志望意欲やキャリアビジョンを伝えることができます。

応募に至った明確な理由がないと「通いやすさや待遇を重視している」「弊社でなくても働ける」と判断される可能性もあるので、採用担当者も納得できる理由を考えておきましょう。

志望理由を考える際には、その会社独自の強みや他社との違いを挙げて魅力を感じた部分を伝えると良いでしょう。

応募する会社ならでは強みが見つけられるよう、求人やホームページ、他社の経理事務について情報収集しておきましょう。

志望動機に書く場合の例としては

『私が貴社を志望した理由は、ワークライフバランスに重きを置く社風に魅力を感じたためです。私は、前職を家庭の事情により退職いたしましたが、貴社であれば長期に渡って働くことができると考えております。』

のように書くことで、自然な形で自己PRを書き始めることができます。

PCスキルは評価されやすい

経理では、求人の募集要項に『基本的なPCスキル』を記載されることがあり、PCの扱いに慣れていると有利に転職できます。特に、表計算ソフト(Excelなど)や会計ソフト(freee、弥生会計など)の使用経験がある方の需要は高いです。

もし、経理の仕事で使用するソフトを扱ったことがあれば、志望動機や自己PRにて積極的にアピールしましょう。

志望動機の例文としては

『私は、会計ソフトを利用した決算業務を行っておりました。ソフトの基本的な扱い方は身に付けております。』

と、具体的な業務内容と共に何ができるのかを伝えましょう。

転職で役立つPCスキルについてはこちら

経理事務への転職で使える志望動機の例文

ウサギ
ウサギ

ここからは、経験者と未経験者ごとに志望動機の例文を紹介するぞ。

実際の文章を参考に面接してみたいと思われる志望動機を作成しよう。

カエル
カエル

要点を押さえた文章を作成するのは難しいから助かるよ!

選考で評価される志望動機の書き方について解説しました。

ここからは、文章全体の流れを把握して自然な文章を書けるよう経験者・未経験者ごとに志望動機の例文を紹介します。

経理事務経験者の志望動機の例文

まずは、経理事務の経験がある方に向けた志望動機の例文を紹介します。

私が貴社を志望した理由は、経理の経験を生かして働きたいと考えているためです。
私は、前職で◯年間に渡り経理事務を担当しておりました。出納帳の管理から月次試算表の作成まで幅広い業務を経験しており、入社後のポジションでも十分に活かせると考えております。
経営規模の拡大を目指し、あらゆる分野に挑戦している貴社でキャリアアップを目指していきたいです。

経理事務の経験がある方は、志望動機にて『前職でどういった業務を担当していたか』『入社後には、どのように役立てることができるか』を詳しく伝えましょう。

入社後すぐに働けることをアピールすると、教育の必要がないために重宝されやすいです。

経理事務未経験者の志望動機の例文

次に、経理事務の経験がない方の志望動機の例文を紹介を紹介します。

私が貴社を応募しました理由は、教育制度の整った企業で経理としてのキャリアを築いていきたいと考えたためです。
私は、今年○月に前職を退職しており、休職期間に△△の資格を取得しました。また、現在は□□の資格についても勉強を進めており、○月の取得を目指しております。
貴社が新入社員への教育に力を入れていることを知り、是非とも貴社で実務経験を積みたいと考えました。
入社後には必要な知識を少しでも早く蓄え、貴社の経理事務に貢献できる人材になりたいと考えております。

経理事務未経験者は、志望動機で『挑戦意欲』『入社に向けて取り組んでいること』を伝えましょう。入社後の意気込みや具体的なキャリアビジョンを書いても良いでしょう。

面接対策は転職エージェントにお任せ!

リクルートエージェント公式サイトの画像

ここまでで、志望動機の書き方や例文を紹介しました。

志望動機にこだわりを込めるのも大切ですが、履歴書の志望動機はあくまで「話をしてみたい」と思って貰うための交渉材料に過ぎません。

最も重要視すべき選考過程は面接試験になるので、1次面接から最終面接まで一貫したキャリアビジョンと入社意欲をアピールして、面接官に評価されましょう。

  • コミュニケーションが円滑に進まない
  • 話の内容にまとまりがない
  • 重要な情報が伝わっていない
  • 相手の役職によって態度が変わる
  • 入退室、挨拶のマナーが身に付いていない

など、マイナスなポイントが目立つと採用は見送られてしまいます。

リクルートエージェントを始めとする転職エージェントでは、プロのキャリアアドバイザーが模擬面接で改善点を洗い出してくれます。

完全無料で内定獲得率を上げられるので利用しておいて損はありません。

\リクルートエージェント 公式サイト/

リクルートエージェント

リクルートエージェント

経理事務への転職|志望動機・面接対策まとめ

PC、スマホで求人を探す画像

このページでは、経理事務への転職を考えている方に向けて、経理の仕事やメリット・デメリット、志望動機の書き方や面接の対策方法を紹介しました。

経理事務は、未経験者の採用に力を入れてはいますが、経験や知識がある方が有利です。

エントリーするにあたって資格を勉強すると良いでしょう。また、面接対策を万全に行い、話す内容から細かなマナーまで確認しておくことが内定獲得の近道となります。

もし、エントリーした企業で内定を貰えるか不安な場合には、エントリー数を増やして不採用時のリスク管理を行いましょう。

大手転職サイトリクナビNEXTでは、他の転職サイトに掲載されていない非公開求人が豊富に用意されています。

無料で利用できるので気になった方は公式サイトをチェックしてみてください。

エントリー数を増やすならリクナビNEXT

リクナビNEXT

リクナビNEXT

\会社のクチコミを知ろう!/

会社のクチコミは転職会議で調べられます!

  • 現在の会社
  • 転職先の企業
  • 転勤先

などなど、社員のリアルな声で内情を知りましょう。

選考内容が書かれていることもあり転職対策に有利です!

↓転職会議公式サイト↓

転職会議

転職会議

転職エージェントを利用していますか?

転職エージェントを利用するメリット

転職がうまくいかずに悩んでいる方は、今すぐにでも転職エージェントに相談しましょう。

希望の条件で内定を貰うにはプロのサポートが欠かせません。

個人で転職を進めても条件次第では採用が難しくなります。多少の手間を投じてでも就活支援サービスを利用した方が結果的な時短となるのです。

大手から中小企業まで幅広く取り扱っているマイナビエージェントがおすすめです。

転職するか迷っていても利用できるので、一人で悩んでいる方は登録してみてください。

マイナビエージェントで転職先を見つける

マイナビAGENT

マイナビエージェント

マイナビエージェントを利用した人のコメント

20代・女性・Fさん

職業:経理事務

中小企業の事務職から大手医薬品メーカーの経理事務へと転職しました。

エージェントサービスを利用したのは初めてでしたが、トラブルもなく安定した職に就けました。

30代・男性・Sさん

職業:システムエンジニア

webで対応してもらえるので時間を有意義に使えました。

履歴書の添削では、自分の思い込みを指摘されて新しい発見もありました。

転職で失敗している人は利用すると良いのかもしれません。

→マイナビエージェントを利用する

転職ステップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました