転職転職の始め方・進め方

転職で確認すべき8つの労働条件|雇用契約書・労働条件通知書の解説

アイキャッチ画像『転職で確認すべき労働条件』転職
カエル
カエル

転職活動の際に労働条をを確認するよね。

でも、具体的にどのあたりを重要視して選べば良いのかわからないんだ。

ウサギ
ウサギ

そうだな、給与や手当を重視してその他の条件に注目してない人が多い。

今回は労働条件を確認する際のポイントについて紹介しよう。

企業から内定を受けると、労働条件通知書を受け取り労働条件を確認することになります。

給与や賞与、有給等確認すべき事項は多いのですが、どこを重要視するべきか把握していない方も少なくありません。

このページでは、転職に際して確認すべき労働条件を8つ紹介しています。入社後のミスマッチを防ぎ、ワークライフバランスを保つためにも労働条件の確認方法について学んでおきましょう。

こんな方におすすめの記事です
  • 現在、転職活動中
  • 確認すべき労働条件がわからない
  • 入社後に後悔したくない

転職の流れはこちら

転職活動で労働条件を確認する方法

労働条件通知書の画像

労働条件の確認は、入社後のミスマッチを防ぎ仕事への定着に役立ちます。給与や休日のみを参考に転職して後悔している方は多くいます。

転職をするのであれば、入社までに一度は労働条件を確認し、納得した上で働きましょう。

労働条件を確認するには、以下の3つの方法があります。

  • 求人で確認する
  • 企業に問い合わせる
  • 労働条件通知書で確認する

企業が公開している求人票では、おおまかな労働条件を確認することができます。給与や休日、労働時間など最低限把握しておきたい情報が記載されています。

会社によっては、求人票に労働条件を公開していないこともあるため、応募に際して問い合わせを行うことも可能です。

また、内定を受けた際には、雇用契約書、もしくは労働条件通知書に記名・捺印を行います。これらの書類には細かな労働条件が記載されているので、詳細を確認することができます。

転職で確認すべき労働条件とは

カエル
カエル

僕は内定を貰った時の雇用契約書で労働条件の詳細を知ったよ。

エントリーシートの時に質問しておけばよかったな。

ウサギ
ウサギ

次は転職の際に確認しておくべき労働条件を紹介しよう。

採用内定承諾書にサインする前によく調べて、入社すべきか検討しておこう。

転職を行う際に必ず確認しておくべき労働条件は以下の通りです。

求人票では確認できない情報もあるので、問い合わせを行ったり労働条件通知書を確認してください。

転職で確認すべき8つの労働条件
  • 給与、賞与
  • 福利厚生
  • 休日、休暇
  • 勤務時間、残業時間
  • 入社日
  • 試用期間、契約期間
  • 勤務地、転勤の有無
  • 研修制度の有無

それぞれの労働条件については、以下で詳しく説明しているので参考になさってください。

1.給与、賞与

確認すべき労働条件の1つが給与、賞与になります。

求人票に記載されている給与額を鵜呑みにしてしまう人もいますが、求人票ではボーナス込みの年収が記載されていて、月収が不明なケースは珍しくありません。

また、『年収○○万円~○○万円』と給与額に振れ幅があったり、額面に各種手当が含まれ実際より多く表示されていることもあります。

年収交渉をするべきか考えるためにも、月々の給与や賞与額については具体的な数字で確認しておくと良いでしょう。

2.福利厚生

社会保険や各種手当などの福利厚生についても確認しておくべきです。

福利厚生は、法律で定められている法定福利厚生と各社が独自に制定する法定外福利厚生があります。

福利厚生の欄に多くの表記があると「福利厚生の整った会社だ」と思ってしまいがちですが、健康保険や雇用保険、厚生年金保険はどの企業にも設けられている法定福利厚生です。

法定外福利厚生にどれだけ力を入れているのかを重要視すると良いでしょう。

法定外福利厚生の一例
  • 交通費
  • 住宅手当
  • 家族手当
  • 育児手当
  • 特別休暇
  • 資格取得補助
  • 社員食堂

3.休日、休暇

転職の際には、応募する会社が完全週休2日制なのか、ライフイベントに対応した休暇を設けているのかを確認しておくと良いでしょう。

週に2日間の休みがある場合、求人票には『完全週休2日制』と記載されます。週休2日制の企業では、毎週二日間休めるとは限らないので注意が必要です。

また、今後に出産や育児、介護などのライフイベントを控えている方は、応募先の企業が特別休暇を設けているかも確認しておきましょう。

4.勤務時間、残業時間

労働条件を確認する際には、必ず勤務時間や残業時間をチェックしておきましょう。

入社後に勤務時間が短くて思うように収入を得られなかったり、残業が多いために挫折するケースは珍しくありません。

また、残業代が固定されている場合には、みなし残業制を採用している可能性があります。労働に見合った残業代が支払われているかをクチコミサイトでチェックすると良いでしょう。

5.入社日

働きながら転職活動を行っている方は、求人票や面接を利用して入社日を確認しておきましょう。

入社日は企業が設定している場合もあれば、応募者との相談を基に決められる場合もあります。

面接で入社日が間近だと知っても、退職の手続きや引継ぎ作業を間に合わせるのは大変です。入社日を交渉することもできますが、必要なタイミングで入社できない人材は企業にとっても好ましくないため採用が見送られる可能性もあります。

入社日については応募段階で確認し、もしもの時に備えて調整可能であるか質問しておくと良いでしょう。

6.試用期間、契約期間

試用期間には、一部の福利厚生が受けられなかったり給与が少ないことがあるので、入社から何ヶ月続くのかを確認しておきましょう。

また、契約社員は契約期間を確認しておくことで、キャリアビジョンを考える際の参考にできます。

7.勤務地、転勤の有無

支社や子会社を持つ企業に応募するのであれば、勤務地や転勤の有無を確認しておきましょう。

入社後の勤務地が遠方になったり転勤で希望した勤務地を離れる可能性は十分にあります。

勤務地や転勤については、面接で話題に上がることも多いため、応募者側から質問しても面接官の心象を損ねることはありません。

求人で十分な情報が得られない場合には、面接で聞いてみましょう。

8.研修制度の有無

研修制度が設けられている会社に応募する場合には、研修期間や実施場所、研修内容を確認しておきましょう。

研修期間中は、試用期間と同様に十分な待遇を受けられない可能性があります。また、研修場所が就業場所と異なることもあり、想定していなかった遠方に通うケースもあります。

「研修制度が設けられているから勉強やキャッチアップがしやすい」と安直に考えないことが大切です。

労働条件以外にも確認しておくこと

カエル
カエル

転職で確認すべき労働条件は多いんだね。

給与と休日しか見ていなかったよ。

ウサギ
ウサギ

転職では、労働条件以外にも確認しておくべき情報がある。

入社後に後悔することがないよう紹介しておこう。

転職で確認しておくべき労働条件について解説しましたが、入社前に確認しておくべき情報は他にもあります。

ここからは、労働条件以外にも確認しておくべきことを紹介します。

労働条件以外にも確認しておくこと
  • 社内の雰囲気、人間関係
  • 業務内容
  • 退職率、定着率

転職先の企業で失敗する方の多くは、人間関係や業務内容に不満を持っています。

「周囲が自分より若くてやりづらい」「思っていた仕事ができない」など、入社後の後悔を防ぐためには、転職会議などのクチコミサイトを利用するのがおすすめです。

実際にその企業で働いた方のリアルな声を見ることができるため非常に参考になります。

労働条件が開示されない場合には

カエル
カエル

僕の友達が応募した企業では、細かな労働条件を確認することができなかったらしいんだ。

採用内定承諾書にサインすれば入社できるスタイルを取っているんだ。

ウサギ
ウサギ

労働条件を明示するのは企業の義務だ。

入社を決める前に労働条件通知書や雇用契約書を請求しよう。

採用にあたって労働条件を明示するのは企業側の義務です。労働基準法第15条第1項によって定められており、重要事項については書面にて交付しなければなりません。

もし、内定を貰った企業から労働条件に関する書類が渡されない時には、応募者側から請求しましょう。

「相手方の心象を損ねそうで頼みづらい」と感じるかもしれませんが、労働条件を確認せずに入社するのは非常に危険です。

加えて、このケースでは会社側が義務を怠っているだけなので、応募者側に落ち度はありません。

メールや電話で書類を貰えるようお願いしましょう。

好条件の仕事は非公開求人の多い転職サイトで探せる

仕事探しの画像

このページでは、転職中の方に向けて労働条件の調べ方や確認しておくべき労働条件、その他クチコミサイトで調べておく情報について解説しました。

確認すべき労働条件については、求人や問い合わせ、面接、労働条件通知書・雇用契約書で確認することができます。その他、社内の雰囲気や人間関係についてはクチコミサイトを利用して社員の声を参照しましょう。

労働条件の良い求人を探すのは大変ですが、非公開求人を豊富に取り扱っている転職サイトリクナビNEXTを利用すれば比較的容易に見つけることができます。

大手のリクルートが運営しているサービスということもあり、中小企業から大企業まで豊富な求人が用意されています。エージェントからのスカウト機能もあるので登録しておくだけで転職が有利に進められます。

気になった方は公式サイトをチェックしてみてください。

リクナビNEXTで内定をゲット!

リクナビNEXT

リクナビNEXTの画像

\会社のクチコミを知ろう!/

会社のクチコミは転職会議で調べられます!

  • 現在の会社
  • 転職先の企業
  • 転勤先

などなど、社員のリアルな声で内情を知りましょう。

選考内容が書かれていることもあり転職対策に有利です!

↓転職会議公式サイト↓

転職会議

転職会議

転職エージェントを利用していますか?

転職エージェントを利用するメリット

転職がうまくいかずに悩んでいる方は、今すぐにでも転職エージェントに相談しましょう。

希望の条件で内定を貰うにはプロのサポートが欠かせません。

個人で転職を進めても条件次第では採用が難しくなります。多少の手間を投じてでも就活支援サービスを利用した方が結果的な時短となるのです。

大手から中小企業まで幅広く取り扱っているマイナビエージェントがおすすめです。

転職するか迷っていても利用できるので、一人で悩んでいる方は登録してみてください。

マイナビエージェントで転職先を見つける

マイナビAGENT

マイナビエージェント

マイナビエージェントを利用した人のコメント

20代・女性・Fさん

職業:経理事務

中小企業の事務職から大手医薬品メーカーの経理事務へと転職しました。

エージェントサービスを利用したのは初めてでしたが、トラブルもなく安定した職に就けました。

30代・男性・Sさん

職業:システムエンジニア

webで対応してもらえるので時間を有意義に使えました。

履歴書の添削では、自分の思い込みを指摘されて新しい発見もありました。

転職で失敗している人は利用すると良いのかもしれません。

→マイナビエージェントを利用する

転職ステップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました