スカウト型の転職サイトを使っているんだけど、オファーを受けた会社の選考に落ちてしまったんだ。
企業側からスカウトしているのに落ちることってあるのかな?
スカウトされたからといって必ずしも採用されるわけではないぞ。
企業がマッチしていないと感じれば採用を見送られる事もある。
重要なことは採用されるための準備を行なって書類選考、面接試験に挑むことだ。
スカウト型の転職サイトでは様々な企業からオファーが届くため、求人探しの一環として利用している方は多くいます。
会社側から勧誘を受けているため有利に転職できそうですが、必ずしも採用されるわけではありません。
では、スカウト型の転職サイトを利用した場合、選考ではどういったことに注意すれば良いのでしょうか?
当記事では、スカウト転職で落ちる理由や内定を勝ち取るためのポイントを紹介しています。
本当に使える転職サイトはリクナビNEXT
スカウト型の転職サイトとは
スカウト型の転職サイトとは、年齢や職務経歴、所有資格など、求職者が登録したプロフィール情報を参考に企業からオファーが届く就職支援サービスです。
オファーのみのサイトや求人掲載とオファー機能の両方が備わった転職サイトなど、その種類は多岐に渡ります。また、スカウトの内容も会社説明会や選考への応募、就活イベントへの招待など会社ごとに異なります。
応募する企業を探したり、転職活動の視野を広げるなど目的に合わせた使い方ができるのがスカウト型転職サイトのメリットです。
企業からスカウトを受けても落ちる理由
スカウト型の転職サイトについてはよく分かったけど、不採用になるのはどうして?
企業側から声をかけているのに落とすなんて酷いよ。
スカウトはあくまで企業と求職者を繋ぐきっかけに過ぎない。
内定を出すかどうかは採用過程を通して吟味されるんだ。
スカウト型の転職サイトでは、企業側が自社に見合った経験やスキル、性格を持った人材にオファーをかけます。
会社側から招待を受けているため有利に転職できそうですが、落ちる可能性は十分にあります。
では、どうして不採用になるのか理由を確認していきましょう。
マッチング度合いが低いと判断された
スカウト型の転職サイトでは、企業の人事担当者が自社に適した人材を探してオファーを出しています。
この時、人事担当者が参考にできる情報は求職者が登録した内容に限られるため、マッチング度合いの低い人材にもオファーを送ってしまうことがあります。
書類選考や面接を通してより詳しい情報と照らし合わせた時に、経験やスキルの不足、志望意欲の低さを理由に不採用になる可能性があるのです。
募集枠が埋まってしまった
スカウトを受けていても、該当ポジションが埋まることで不採用になるケースがあります。
先に選考を受けていた候補者が内定を承諾したり、募集枠が減って落ちた場合には、採用枠を増やしてもらうのは難しいです。
運が悪かったと諦め、他の求人を探したり併願他社の選考に専念しましょう。
スカウトメールを一括送信している
スカウト型の転職サイトでは、必ずしもマッチング度合いの高い企業からオファーが届くとは限りません。
転職サイトを利用している企業の中には、求職者に対して一括でオファーを送信し、応募があってから人材を選んでいくところもあります。
こういった企業では、スカウトを受けたことが有利に働くことはなく、落ちる可能性が高くなるのです。
スカウト型転職サイトで失敗しないためには
応募者のプロフィールを見ないでオファーを送っている企業があるなんて驚きだよ。
求職者側で出来ることはあるのかな?
企業からのスカウトが本気なのか見分ける事は容易だ。
失敗しないためのポイントを紹介しよう。
ここからは、スカウト型の転職サイトを利用するにあたって失敗しないためのポイントを紹介します。
自分の経験・スキルが企業のニーズに適しているか確認
企業からスカウトを受けた際には、その企業がどんな人材を欲しがっているのか(ニーズ)を考えることで、本気のスカウトであるかを見抜くことができます。
事業内容や募集要項、入社した社員のキャリアパスを調べることで、採用を見据えたオファーなのか全員に配信されているものか判断しましょう。
一括配信のスカウトに応募する人は少なくありませんが、選考に進むに当たって十分な経験、スキルを有していないと落ちる可能性が高くなります。
面接の保証、試験の免除があるかも重要
企業が採用を見据えてスカウトを出している場合には、スカウトメールにて会社説明会や面接の招待を受けることがあります。
中でも、面接の保証や一部試験の免除といった優遇措置が設けているスカウトについては、採用担当者が採用を前向きに考えている可能性があります。
ただし、優遇のメールを一斉配信している企業もあるので、必ずしも評価されるとは限りません。
書類選考、面接対策はしっかり行う
企業から本気スカウトを受けても選考対策(書類選考、面接試験)の対策を万全にしていないと、自己PRやキャリアビジョンが伝わらないために落ちることがあります。
選考書類を書く時、面接対策を行う時には
- 自分の強みは何か
- どうしてその業界、会社を志望したのか
- なぜ転職しようと思ったのか
- 入社後に何が出来るのか
- その会社でしたいこと
以上5つのポイントについて具体的にアピールし、志望動機と自身を採用するメリットが伝わるよう工夫しましょう。
なお、面接試験では、応募者の人となりやビジネスマナーなどの細かい部分も見られており、この部分を重要視する面接官も少なくありません。
スカウト型転職サイト以外の利用もおすすめ
スカウトのみの転職サイトだと、気になる企業が見つからない事もあるよね。
そういう時には、求人掲載の多い転職サイトを使って自主的にリサーチしていこう!
スカウト型の転職サイトには、企業側からオファーが届いたり有利に転職できたりと様々なメリットがあります。
ただし、サイトによっては優良企業からのスカウトが少なかったり地方の求人に弱いことがあるので、求人掲載のある転職サイトと併用するのがおすすめです。
リクナビNEXT
自己分析機能があったり転職イベントが開催されていたりと、仕事探しから内定獲得まで様々なシーンで活躍してくれます。
転職の併願はリスク管理に役立つ
転職をする際には、複数の会社に応募することで不採用時のリスクを軽減することができます。
例えば、エントリーが1社の場合、その会社の選考に落ちてしまうと求人探しからやり直す必要が生まれ、それまで費やしてきた時間を失うことになります。
しかし、複数エントリーによって選考を同時進行しておけば、1社から不採用通知を受けても併願他社に専念することができます。
エントリー数は自身の転職スタイルに合わせて無理なく活動が出来るよう調整しましょう。
転職の同時進行についてはこちら
スカウト転職についてのまとめ
このページでは、スカウト型の転職サイトを利用する方に向けて、スカウトの内容から選考で落ちる理由、採用にならないためのポイントについて解説しました。
スカウト型転職サイトで届くオファーには、採用担当者が「自社に適している」と判断して送信するケースと登録者に一括送信しているケースの2つがあります。
選考で有利になるためには、自分を評価し採用を見据えている企業を見定め、万全の対策で採用過程に進む必要があります。
もし、転職に際して不安があれば、求人掲載型の転職サイトを利用して複数の会社にエントリーしましょう。
このページでも紹介したリクナビNEXT
エージェントからのスカウトも届くので登録しておくと良いでしょう。
コメント