転職転職のマナー

前職の社員、取引先に送る挨拶メールの書き方・送り方のマナー【例文付き】

アイキャッチ画像『転職の挨拶メール』転職
カエル
カエル

転職が済んだところで、お世話になった前職の方々にお礼のメールを送ろうと思っているんだ。

上司や取引先になんて送れば良いか分からないから解説を頼むよ。

ウサギ
ウサギ

そうだな、近況を報告したり感謝の気持ちを伝えるのは大切なことだ。

今回は挨拶メールを取り上げてビジネスメールの書き方を紹介しよう。

転職後に「お世話になった前職の同僚、上司、取引先にメールを送りたい」と考える人は少なくありません。

挨拶メールは必ずしも必要ではありませんが、今後の仕事で関わりを持つ可能性を考えて事務的に送る方もいるでしょう。

このページでは、転職した方のために挨拶メールの送り方やタイミング、送る相手について例文付きで解説しています。

こんな方におすすめのページです
  • 転職後に挨拶メールを送る方
  • ビジネスメールの書き方、例文を知りたい方
  • メール関連の疑問を持った方

転職の流れはこちら

転職後に挨拶メールを送っても良いのか?

メールのイメージ画像

転職後に挨拶メールを送るべきか考えている方の中には「退職した社員がいきなりメールをするのは迷惑ではないか」「業務の妨げになるのではないか」と感じて、躊躇ってしまう人もいることでしょう。

しかし、退職後に前職の社員と連絡を取ることに問題はありません。

友好関係を築いた元同僚と連絡を取り続けても問題がないように、社外の人間だからといって接触が禁止になるようなことはありません。

また、同業他社に転職する場合にはこれまでの取引先との関係が続く可能性があり、仕事をする上で良い関係を保っておく必要があります。

感謝の気持ちや新天地での生活、取引が続く相手への挨拶など伝えたいことがあれば気軽にメールを送ってみると良いでしょう。

転職後の挨拶メールで気を付けるべきポイント

ウサギ
ウサギ

挨拶メールは相手に迷惑にならない内容で送るのがマナーだぞ。

もちろん、就業規則にも引っかからないよう気を付けろ。

前職の社員にメールを送ること自体に問題はありませんが、送り方や内容によっては迷惑をかけることに繋がります。

転職後にメールを送る際には以下の2つに注意しましょう。

  • 個人のアドレスから連絡する
  • 雑談、愚痴を避けてシンプルなやり取りをする

前職の社員にメールを送る際に、企業のメールアドレスを使用するのはセキュリティや就業規則の観点から好ましくありません。

企業アカウントの使用は避けてプライベートのアドレスから送るようにしましょう。

また、雑談や愚痴など本来の目的から外れる内容のメールは相手への迷惑になるため、本題を伝えて返信を貰うだけの1往復、もしくはこちらからの返信を重ねる1.5往復程度のシンプルなやり取りを心がけましょう。

→転職ならリクナビNEXT

退職後の挨拶メールの書き方

カエル
カエル

挨拶メールの必要性や送る時間帯については分かったよ。

社内に送るメールと社外に送るメールには異なる意味があるんだね。

次は書き方を教えて。

ウサギ
ウサギ

それならメールを書く際に注意すべき4つのポイントを教えよう。

挨拶メール以外にも使える知識を例文付きで紹介しているから参考にすると良いだろう。

転職後の挨拶メールは、今後の付き合いに影響することがあります。

相手に良い印象を与えるためにも、以下の4つのポイントを押さえてメールを書きましょう。

  • 件名、本文は分かりやすく簡潔に
  • 相手の会社名、部署名は省略せず正式に記載する
  • 愚痴や不満は書かない
  • 社内への挨拶メールでは連絡先を記載

件名、本文は分かりやすく簡潔に

退職や転職に限らず、メールを書く際のマナーとして、本文と件名は分かりやすく簡潔に記載します。

明白かつ簡潔な件名と文章は、読み手に良い印象を与えるだけでなく、メールを開かずに読み飛ばされることを防ぐ効果があります。

会社には様々なメールが届くため『誰が』『何の目的で送ったか』がはっきりしないタイトルでは、メールを開いてもらえないことがあります。

件名の書き方

転職のご挨拶(名前)

相手の会社名、部署名は省略せず正式に記載する

転職の挨拶に限らず、ビジネスシーンのメールでは会社名や部署名は省略せずに正式に記載します。

よくある省略の例としては、株式会社を(株)と記載したり部署名が長い場合に途中を省くケースがあります。誰宛てのメールであるかが伝われば良いのですが、相手の情報を省略するのは非常に失礼に当たります。

自分の部署や役職について自然な形で省略するのは問題ありませんが、相手については正式に記載しましょう。

件名の書き方

株式会社○○
○○課 ○○様

愚痴や不満は書かない

退職の挨拶メールでは、これまでお世話になった方々に感謝の気持ちと新しい環境での近況を報告するために送信します。受け手に感謝を伝えつつ良いイメージを残すためにも、仕事の愚痴や会社への不満、退職理由を書くのは避けるべきです。

形式的な挨拶メールを避けて、オリジナリティのある文章を送りたい場合でもマイナスな表現を用いるのはNGです。文章に個性を持たせたい方は、勉強になった思い出や仕事を手伝ってもらった過去のエピソードを書きましょう。

「社内の人間だし親しい仲だから大丈夫」と考える方もいますが、挨拶の文面を真面目に書かないのは一社会人として礼儀が欠けています。

社内への挨拶メールでは連絡先を記載

挨拶メールに連絡先を記載するかどうかは、送る相手によって異なります。

社内に向けて送るメールには、『また連絡をください』との意味を込めて、電話番号やメールアドレスを記載しても良いです。必ずしも記載する必要はないため「書きたくない」と感じた場合には著名だけでも問題ありません。

一方、社外に向けて送るメールでは、セキュリティや就業規則に配慮し連絡先を記載しません。

連絡先の書き方

(名前)
住所:○○県○○
TEL:090-○○○○-○○○○
e-mail:○○@○○

転職後に送る挨拶メールの例文(社内・社外)

カエル
カエル

挨拶メールのマナーについては理解できたけど、実際に書くのは難しいね。

例文を紹介してもらえないかな?

ウサギ
ウサギ

そうだな、大まかな流れは社内、社外ともに同じだ。

簡単だから例文を見ながら作成してみてくれ。

ここからは、転職後に送る挨拶メールの例文を紹介しています。

社内(元上司、元同僚)向けの挨拶メール【例文】

※元上司に宛てた内容になっているので、同僚に送る際には一部を変更してください。

【件名】
転職のご挨拶(名前)

【本文】
株式会社○○
○○課 △△様

お世話になっております。(名前)です。
退職時にご挨拶させて頂きました通り、この度、○月○日付で○○業界へ転職致しました。現在は、○○課で○○を担当しています。
職場環境が変わり、慣れないことも多いですが、相談しやすく恵まれた環境におります。
△△さんにご指導頂いたことを活かし、新たな環境での信頼構築に邁進してまいります。
長い間、大変お世話になりました。
メールでのご挨拶となり失礼いたしますが、
今後ともお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。

(著名)
住所:
TEL:
e-mail:

メールに記載する情報は以下の通りです。

  • 件名と著名
  • 宛名(省略せず正式に書く)
  • 文頭で名乗り、本題に入る
  • 現状について簡単に話す
  • 前職での感謝と今後への意気込み
  • メールでの挨拶になったことを謝る文章を書く
  • 著名必要に応じて連絡先

転職後のメールでもフランクな文章、会社の愚痴を記載するのはNGです。

以前の同僚であったとしても、現在では他社の社員となるため他人行儀な文面でも不自然ではありません。

社外(前職での取引先)向けの挨拶メール【例文】

【件名】
転職のご挨拶(名前)

【本文】
株式会社○○
○○課 △△様

お世話になっております。(名前)です。
退職時にご挨拶させて頂きました通り、この度、○月○日付で株式会社□□を退職し、○○業界へ転職致しました。
現在は、○○課で○○を担当しています。
□□社では大変お世話になり、誠にありがとうございました。
〇〇様と再びお仕事ができたらと考えておりますので、近々、ご挨拶をかねて一度お伺いできれば幸いです。
ご都合のよいお日にちがございましたらご連絡いただけますでしょうか。
メールでのご挨拶となり失礼いたしますが、今後ともお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。

(著名)

社外向けの挨拶メールでは、直接挨拶に伺える日にちを問い合わせましょう。

→転職ならリクナビNEXT

挨拶メールを一斉メールで送るのは失礼か?

カエル
カエル

この挨拶メールって、ひとりひとりに送るんだよね?

大変そうだね。

ウサギ
ウサギ

一斉メールを送っても問題ないぞ。

ただし、特別な相手には個別で文面を考えるべきだ。

挨拶メールは送る相手が多くなり、ひとりひとりに送るとかなり大変です。

一斉メールとして送ってしまえば非常に楽になりますが、感謝の気持ちを伝える挨拶メールを一斉で送っても良いのでしょうか?

一見失礼な気もする一斉メールですが、マナーとしては問題ありません。

ただし、上司やお世話になった取引先にテンプレート化した一斉メールを送るのは、失礼と捉えられることもあるため、極力避けましょう。

一斉メールは、同僚や仕事での関りの少なかった相手に限定し、上司など一部の相手には個別でメールを送るよう心がけましょう。

一斉メールを送る際には、受信者がお互いのアドレスを確認できないよう宛先を『BCC』で送ります。『TO』や『CC』で送信すると他の受信者に全員のアドレスが表示されるので注意が必要です。

転職の挨拶メールまとめ

ビジネスメールの画像

このページでは、前職の上司や同僚、取引先へ挨拶メールを送る方に向けてビジネスメールの書き方や送り方のマナーを例文付きで紹介しました。

同業他社へ転職する方は前職での人間関係を引き継ぐ可能性が高いため、コミュニケーションを取り、人間関係を維持しておくと様々なメリットがあります。

メール自体は一斉メールの形式でも問題ないので、アドレスを『BCC』に記載するなど最低限のマナーを意識しながら挨拶メールを書いてみましょう。

ビジネスメールのおすすめテキストはこちら

\会社のクチコミを知ろう!/

会社のクチコミは転職会議で調べられます!

  • 現在の会社
  • 転職先の企業
  • 転勤先

などなど、社員のリアルな声で内情を知りましょう。

選考内容が書かれていることもあり転職対策に有利です!

↓転職会議公式サイト↓

転職会議

転職会議

転職エージェントを利用していますか?

転職エージェントを利用するメリット

転職がうまくいかずに悩んでいる方は、今すぐにでも転職エージェントに相談しましょう。

希望の条件で内定を貰うにはプロのサポートが欠かせません。

個人で転職を進めても条件次第では採用が難しくなります。多少の手間を投じてでも就活支援サービスを利用した方が結果的な時短となるのです。

大手から中小企業まで幅広く取り扱っているマイナビエージェントがおすすめです。

転職するか迷っていても利用できるので、一人で悩んでいる方は登録してみてください。

マイナビエージェントで転職先を見つける

マイナビAGENT

マイナビエージェント

マイナビエージェントを利用した人のコメント

20代・女性・Fさん

職業:経理事務

中小企業の事務職から大手医薬品メーカーの経理事務へと転職しました。

エージェントサービスを利用したのは初めてでしたが、トラブルもなく安定した職に就けました。

30代・男性・Sさん

職業:システムエンジニア

webで対応してもらえるので時間を有意義に使えました。

履歴書の添削では、自分の思い込みを指摘されて新しい発見もありました。

転職で失敗している人は利用すると良いのかもしれません。

→マイナビエージェントを利用する

転職ステップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました