農業って憧れるよね。僕も自然に囲まれて仕事をしたいよ。
未経験でも転職することはできるのかな?
農業か、確かに楽しみや達成感のある仕事だろう。
今回は農業への転職について解説しよう。
転職を機に農業に挑戦する人が増えています。
これまでは、定年退職を迎えた方や実家が農家の方が多く参入していた農業ですが、現在は若い世代の未経験者の参入が増えています。中には地方に移住し、本格的に農家を営む方もいます。
では、農業への転職にはどういった能力、経験が必要となるのでしょうか?
このページでは、農業生産職に転職を考えている方に向けた情報を紹介します。
農業にはどんな仕事があるのか?
まずは農業にどういった仕事があるのかを確認しておきましょう。
農業と聞いて野菜やお米を育てるイメージを持つ方は多いですが、養蚕や畜産、その他農業に関わるサービス業など多くの仕事が含まれます。
農業の小分類については以下の通りです。
- 穀作農業
- ほ場作物農業
- 果樹園農業
- 施設園芸
- 畜産農業
- 養蚕農業
- 各種農業
- サービス業(農業・園芸)
特に参入が多い穀作農業と畜産農業について簡単に解説します。
穀作農業
穀作農業とは、米や野菜、花、果樹などの植物を栽培し、出荷する仕事です。
自然と深く関わることのできる仕事ですが、作物を育てるための知識や経験が重要になってきます。また、作業量が多かったり季節ごとの寒暑が辛かったりと体力を要する仕事でもあります。
未経験歓迎の求人が出やすいことから参入者が非常に多い業種になります。
畜産農業
畜産農業とは、牛や豚、鶏などの家畜を育てて、その肉や乳、卵を出荷する仕事です。
出荷・生産する商品は会社ごとに異なりますが、畜産農業の主な仕事は家畜の世話や健康管理、出荷物の採集、家畜の出荷になります。
匂いがきつかったり汚れるなどの理由で嫌煙されることも多いですが、人々の生活を根本から支えるやりがいのある仕事です。
農業のやりがい・働きがいとは
農業には色々な仕事があるんだね。
みんなはどんな魅力を感じているのかな?
それなら実際に農業に携わっている人の声を紹介しよう。
当サイト、転職ステップが3名の農業関係者に対して行ったアンケート調査の結果を紹介します。
『農業のやりがい・働きがい』について回答を募集した結果の一部を紹介します。
- 作物・家畜を育てることが楽しい
- 消費者の喜ぶ姿にやりがいを感じる
- 自然に囲まれた生活ができる
作物・家畜を育てることが楽しい
50代・女性・Wさん
業種:穀作農業
農業歴:30年以上
農家の家系で30年以上農業を営んでいる者です。
やりがいは野菜やお花が育つ様子を見ることです。毎年同じように植えているのに年によって育ちが変わるので新しい発見があります。
自然からは一生勉強させてもらえます。
農業の魅力に、作物や家畜を育てる楽しみがあります。
手をかけて育てた作物・家畜が出荷できる形になることで、新しい発見ができたり達成感を感じることができます。
自然と付き合っていく農業は奥が深く、その魅力に取り込まれる人も多いです。
消費者の喜ぶ姿にやりがいを感じる
30代・男性・Hさん
業種:穀作農業
農業歴:10年
農業のやりがい・働きがいは、消費者の喜ぶ顔が見れるところにあると思います。
私が育てた野菜は地元の直売所で販売されています。珍しい野菜や都会で高価な葉物は喜んでもらえるので、それを見るのが楽しみです。
卸した野菜を取りに行く時に全部売れていると、また頑張るぞ!という気持ちになりますね。
農業の仕事の先には明確な消費者がいます。その消費者の喜ぶ顔や生活を支えている実感がモチベーションとなっている方も多くいます。
最近ではスーパーや直売所を中心に、消費者に生産者の顔を知ってもらう動きが進められています。自分が作った商品であると知ってもらえるのは生産者にとって嬉しいことです。
自然に囲まれた生活ができる
30代・男性・Sさん
業種:穀作農業
農業歴:4年
私は4年前に農業に転職する目的で地方に引っ越しました。
農業も田舎暮らしも未経験だったので不安もありましたが仕事先はすぐに決まり、今では二回りくらい上の世代の方々に囲まれて楽しく生活しています。
大自然の中での生活には不便なことも多いですが、お金はそれほどかからず快適に過ごせています。自然が好きな方にはおすすめです。
田舎での生活を目指して地方に引っ越しをする人もいます。
「田舎で働きたい」「自然の多い環境で子育てをしたい」という方は、農業への転職を機に地方に移住してみてはいかがでしょうか。
農業への転職を成功させるためのポイント
農業の魅力については分かったから、次は転職する際のポイントを教えてよ。
そうだな、少しでも有利になるために覚えておきたい情報をいくつか紹介しよう。
ここからは農業へ転職する際に覚えておきたい情報を紹介します。
以下の3つのポイントを押さえることで、選考で評価されたり余裕を持って選考を進めることができます。
- 経験、資格を積極的に売り出す
- 未経験者は自己PRでやる気、体力をアピール
- 未経験者が必ず不利になるわけではない
経験、資格を積極的に売り出す
農業に限らず、業界での経験、資格がある人材は教育に費やす時間と費用の節約になるため『即戦力』として重宝されます。
農業に関係する強みがあれば積極的にアピールしましょう。
経験の例としては『過去に農業に携わっていた』『実家が農家で手伝いをしていた』などが挙げられます。他にも、学校で専門的な知識を学んだ経験、プランター栽培を本格的に行っていたことを伝えても良いでしょう。
資格では、大型特殊免許やフォークリフト作業免許、牽引免許を取得していると、大規模な農業に携わったり農場での仕事の幅を広めるのに役立ちます。
未経験者は自己PRでやる気、体力をアピール
農業未経験者で、アピールできる経験や資格がない方は、自己PRでやる気や体力に自信があることを伝えましょう。
農業は非常に労働量の多く過酷な仕事です。「農業をしたい」という強い思いがない方、体力のない方は長続きしませんし、採用担当者も短期離職を心配しています。
面接では会社の方法を習得し、長期的に働く意思があることも伝えられると良いでしょう。
未経験者が必ず不利になるわけではない
経験や資格が選考で有利に働くと解説しましたが、未経験者が必ずしも不利になるわけではありません。
例えば、穀作農業では農家それぞれが独自のやり方、こだわりを持っています。未経験者が会社の方法に従うのに対して、経験者では異なる方法を実践したり口出しをすることがあり、これを良く思わない人もいます。
こういった理由から未経験者の方が重宝されるケースも珍しくはありません。経験者と競うことになっても諦めずにアピールすることが大切です。
農業への転職に使える志望動機【例文】
実際に志望動機を考えてみると難しいものだね。
そのまま使える例文を見せて欲しいな。
仕方ないな。
それなら経験者、未経験者の2パターンで紹介しよう。
選考ではいくつかのポイントを押さえることで採用担当者からの評価が上がることを解説しました。実際に例文を見て全体のイメージを持ちましょう。
ここからは農業への転職で使える志望動機の例文を紹介します。
経験者の志望動機【例文】
私が貴社を志望した理由は、貴社の○○生産の発展に関わりたいと考えたためです。
私の実家は農業を営んでおり、○○の生産は幼い頃から手伝ってきました。また、大学では農学部に進み、農業と最新技術の融合について深く学びました。
○○生産の拡大、発展を目指している貴社であれば、私の経験と知識を活かせると考えております。
よろしくお願いいたします
農業経験者は、経験や知識を書いたうえで『入社後にどのように活かすのか』をしっかり説明します。
また、即戦力として働ける方は、その旨を記載しておくと採用担当者からの評価が上がります。面接では、具体的にどんな業務ができるのかをアピールしましょう。
未経験者の志望動機【例文】
私が貴社を志望した理由は、農業に強い興味を持っているためです。
私自身は農業未経験者なのですが、地元が田舎で農家を営んでいる知人が多くいました。消費者の生活を支える彼らを見て、私も農業に挑戦したいと考えるようになりました。
貴社の求人で体力のある人材を歓迎していることを知りました。未経験者の分野で分からないことばかりではありますが、私の強みである体力と忍耐強さを発揮して消費者の方々に安心の○○を届けたいと考えております。
未経験の方は、挑戦意欲、続けていく意思をアピールしましょう。ただし、農業に興味を持った理由やその会社を応募したきっかけも記載しておく必要があります。
農業への転職まとめ
このページでは、農業への転職について基本的な解説から農業の魅力、経験者・未経験者それぞれの志望動機、転職のポイントを紹介しました。
農業の経験、知識、資格がある方は選考にて積極的にアピールしましょう。一方、農業未経験者は続けていけるか心配されることもあるので、挑戦意欲と共に体力や忍耐強さを売り出します。
もし、転職に不安があれば併願数を増やす方法でリスクを軽減しましょう。
転職では選考落ちに備えて3~5社の併願がおすすめです。特に未経験者は選考で不利になることがあるので1つでも多くの会社に応募しておくことが大切です。
理想の求人は非公開求人の多いリクナビNEXTで見つけることができます。
こちらからチェックできます
コメント