アルコイン(Woke Coin)とは

アルコインは、株式会社Agoopが開発・運営を行うスマートフォン向けお小遣いアプリです。2018年にアプリストア内で一般向けの配信が始まりました。
『歩いた分がお金に変わる』という従来のポイントサイトやお小遣いアプリにはない斬新なアイディアで健康に関心を持つユーザーやお小遣いアプリで副収入を得ないと考える人を中心にインストールされてきました。
アルコインはスマホの位置情報システムやジャイロ機能を使うことで、歩数計としての役割を果たします。
アルコインの使い方

アルコインを使って服収入を得るためには、はじめにアプリの準備をしておく必要があります。インストールから設定までは非常に簡単なので1分程で完了します。
アルコイン(Woke Coin)の始め方

アルコインのインストール方法から初期設定手順は以下の様になります。
②位置情報やジャイロ機能を許可
③歩数がカウントされれば完了
招待コードの入力もお忘れなく(登録画面、もしくはマイページから入力出来ます)
コインを貯める

アルコインでコインを貯めるには以下の方法があります。歩いて貯める外にも方法があるので最適な稼ぎ方を探してください。
- 一定歩数以上のウォーキング
- 広告の視聴
- 友達招待の特典
- アンケートへの回答
一定歩数以上のウォーキング

アルコインで歩いて稼ぐためには定められた歩数を達成する必要があります。毎日参加できる日次目標と週に1回まで参加できる週次目標が用意されています。
日次目標と週次目標、それぞれで配布されるコインの枚数は以下のようになります。
歩数 | 獲得枚数 | |
日次目標 | 6,000歩 | 5枚 |
週次目標 | 10,000歩/20,000歩/30,000歩 | 各1枚 |
毎日6,000歩のウォーキングができなくても1週間のうちに10,000歩を達成できればコインを受け取れます。
意識してウォーキングをしなくても会社や学校への往復でも貯めることができるため、年齢や性別に関わらず副業ができることになります。
広告動画の視聴

アルコインでは、1日に一回まで広告動画の視聴でコインを稼ぐことができます。30秒程度の広告を見ることで1枚配布され、毎日5回までの視聴が認められています。
アルコインで配信される広告は、スマートフォン向けのゲームアプリがメインとなっていますが、保険等の勧誘を目的とした広告も流れます。
動画は最後まで見ている必要はなく、閉じるマークが表示されるまで待つだけで良いため30秒ほど放置しておく使い方がおすすめです。
友達招待の特典

アルコインの友達招待システムは、バナーやURLからの招待ではなくアプリ登録者の招待コード入力によって行なわれます。そのため、友達招待の特典を得たいユーザーは自分の招待コードを登録者に伝えて入力してもらう必要かあります。
また、新規ユーザーの10,000歩達成も条件となっているため登録後にアンインストールしたり、10,000歩に達しなかった場合には特典を受け取ることができません。
招待特典で得られるコイン数を計算していましょう。
10人程度の招待では、十分に稼ぐことはできませんが100人以上になればアマゾンギフト券への交換も実現しやすくなります。
アンケートへの回答

アルコインにはアンケート機能が用意されています。掲載されているアンケートに答えることで報酬を受け取ることができます。
アンケートへの回答でコインが貯まるものと予想されますが、肝心のアンケートが用意されていないため回答することはできません。
Amazonギフト券を手に入れる

アルコインでAmazonギフト券を取得する方法として以下の2つが用意されています。抽選と交換の2つのシステムでAmazonギフト券を獲得できます。
- くじを引く
- 景品と交換
くじを引く

コイン50枚で1回引けるくじでは50円分〜10,000円分のAmazonギフト券が当たります。くじではAmazonギフト券を貰える保証はされておらず、当選しなければ1円も受け取ることができません。
くじの当選順位と報酬金額は以下のようになります。
Amazonギフト券獲得額 | |
1等 | 10,000円分 |
2等 | 1,000円分 |
3等 | 300円分 |
4等 | 100円分 |
5等 | 50円 |
それぞれの当選率は一切公表されていないため、高額当選が本当に存在するのかは不明です。
一部には高額当選の有無と当選確率を求めるために何度もくじを引いているユーザーがいますが、公表されている限りでは高額当選は出ていません。高額当選が出ないのはお小遣いアプリによくあることです。
景品と交換

アルコイン景品との交換では、一定枚数以上集めたコインでAmazonギフト券との交換が可能になります。くじとは異なり、こちらはギフト券が確実に貰える仕組みになっています。
交換に必要なコイン枚数と受け取れるAmazonギフト券の額は以下のようになります。
Amazonギフト券獲得額 | 必要コイン数 | 交換制限 |
50円分 | 500マイ | 毎月先着2,000名 |
200円分 | 1,000マイ | 毎月先着100名 |
500円分 | 2,500マイ | 毎月先着30名 |
1,000円分 | 4,000マイ | 1ヶ月に1回限定 |
5,000円分 | 15,000マイ | 1ヶ月に1回限定 |
10,000円分 | 25,000マイ | 1ヶ月に1回限定 |
コインの価格は1枚あたり0.1円から0.4円となり、交換額が増えると共にお得になることが分かります。
株式会社Agoopについて
最後にアルコインの運営を行なっている株式会社Agoopの会社概要をまとめておきます。会社概要の公開は提供サービスの信頼性に大きく関わるため重要視しておきましょう。
会社名 | 株式会社Agoop |
設立 | 2009年4月 |
本社 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-35-8 ハニービル青山 6階 |
資本金 | 372,000,000円 |
Agoopは聞き慣れない会社名かも知れませんが、10年以上前からスマホアプリの開発などを行なってきた企業です。
会社情報をしっかりと公開しており、記載されている住所にも実在するオフィスを構えていることから信頼性は高いと判断できます。
コメント