就活支援サイトはスキルや資格、特別な経歴のない人でも正社員採用を目指せるサービスです。就活にあたって学べる内容はサイトごとに異なりますが、エンジニアは高い人気を誇りエンジニア転職を実現する人も増加しています。
このページではITエンジニアの育成を行うウズウズカレッジを紹介します。
- ウズウズカレッジの基本情報
- 実績や安全性
- ウズウズカレッジのメリット・デメリット
- サービスの口コミ・評判
- 大まかな利用方法
ウズウズカレッジとは

ウズウズカレッジとは株式会社UZUZが運営を行う無料就活カレッジです。集団型の就活サポートを目的としたサービスで第二新卒者、既卒者、フリーターなどIT関連の未経験者をITエンジニアに育てるための就職支援を受けることができます。
ウズウズカレッジに申し込みを行ったユーザーはコースごとに用意された独自のカリキュラムを受講し、就職に必要な知識を身に付けることになります。また、ウズウズカレッジが面接対策や求人の提案などあらゆる就活サポートを行ってくれるため知識の定着と就活の同時進行が可能となります。最短2週間で内定獲得に結びつける手厚いサポートが売りです。
申し込みから利用まで全て無料なので気になった方は公式サイトをチェックしてみてください。
公式サイトはこちら
ウズウズカレッジの詳細情報

ウズウズカレッジの公開している実績やサービスの安全性、運営会社情報等登録前に知っておきたい詳細情報は以下の通りです。
ウズウズカレッジの実績
カリキュラムを組んだ就職支援サービスは一度申し込むと途中で止めにくいという特徴があります。途中で辞める場合には担当のスタッフに相談して手続きを行う必要があり、かなり面倒です。そのため、登録前にサービスの実績を確認しておく事は失敗を避ける有効な手段となります。
ウズウズカレッジでは公式サイトにて以下の運営実績を公開しています。
- 就職内定率… 86%
- 入社後定着率… 97%
- 就職支援実績… 2,000人以上
公開されている実績を見るとウズウズカレッジに申し込んだ多くのユーザーが内定を獲得しており内定した人のほぼ全員が入社後にしっかりと定着していることがわかります。
また、就職支援の実績は2,000人と少なくも感じられますが、ユーザ1人に対して時間をかけるサービスの性質を考慮するとかなり多くの人材を輩出している優良サービスであることが分かります。
ウズウズカレッジの安全性
ウズウズカレッジへの申し込みを行う際には氏名や生年月日、携帯番号などの個人情報を入力する必要があります。個人情報の送信後にトラブルが起きないよう登録前にサービスの安全性を把握しておきましょう。
ウズウズカレッジでは、ユーザーが入力した個人情報の取り扱い方法と利用目的は公式サイトのプライバシーポリシーページにて公開しています。プライバシーポリシーページには、個人情報の取り扱いについて『個人情報保護管理責任者がユーザーの個人情報を適切かつ安全に管理しトラブル防止に努める』との記載があり、個人情報の利用目的には『送信されたユーザーの個人情報が職業紹介や関連情報送信のために必要最低限の範囲内で利用する、個人情報の提供範囲はユーザー自身が決定できる』との記載があります。
また、これまでのウズウズカレッジや株式会社UZUZの評判を参照しても当社や当社の提供サービスが原因となる個人情報のトラブルは報告されていないため安全性は高いと判断できます。
運営会社情報
ウズウズカレッジの運営を行う株式会社UZUZが公式サイトにて公開している会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社UZUZ |
設立 | 2012年2月22日 |
資本金 | 1,500万円 |
従業員数 | 47名 |
事業内容 | 人材紹介事業、ITスクール事業、etc… |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目11-20 オフィススクエアビル新宿3階 |
株式会UZUZは人材紹介事業や研修事業、採用コンサルティング事業など様々な事業を行っており設立から10年余りと比較的新しい企業でありながら目覚ましい発展を遂げています。質と需要の高いサービスを提供していることからインターネット上での口コミ・評判もかなり良いです。
ウズウズカレッジのメリット・デメリット

ウズウズカレッジには就活支援を受けるにあたってメリット・デメリットとなる以下の特徴があります。それぞれの詳細に関しては以下で詳しく説明しているので気になった項目があった際には参考になさってください。
- 無料で就活支援が受けられる
- ほぼ確実に内定がもらえる
- 手厚いサポートが受けられる
- 希望勤務地が限られる
無料で就活支援が受けられる
ウズウズカレッジに申し込んだユーザーは、約4週間にわたって平日は毎日特定のスクールに通うことになります。10~30人ほどの仲間と共に勉強や就活の情報交換を行いITスキルの習得と内定獲得を目指すことになります。また、ユーザーがいつでも勉強できるオンラインサイトや機器を直接操作する特別カリキュラム、少人数合同選考会などに参加することもできます。
こういったカリキュラムや各種イベントに参加しても登録料や利用料が一切発生しません。ウズウズカレッジでは採用企業から各種費用を受け取っているため就活生は費用負担を一切心配することなくすべてのサービスを受けることができるのです。
無料で参加できる就活支援サービスは豊富に存在しますが、毎日通うことができたりオンラインコンテンツやイベントが充実しているサービスは決して多くありません。学習できる内容がITエンジニアになるための知識に限定されていますが、その分野に興味関心を持ち確実に入社したい方にはおすすめです。
ほぼ確実に内定がもらえる
ウズウズカレッジが公式サイトにて公開している実績には就職内定率86%、入社後定着率97%と言う数字があります。これはうずうずカレッジを利用したいユーザーの86%が1社以上の企業から内定を獲得しており、入社後も97%の人が入社した会社で働き続けているということです。
就職内定率の86%は提携会社が豊富な株式会社UZUZだからこそ実現できた実績と言えるでしょう。また、入社後の定着率97%もウズウズカレッジがユーザーの様々な希望や条件に沿った求人を案内できていることを表します。「IT系の仕事に就きたいけれど、自分の希望がどこまで実現できるか不安」という方はウズウズカレッジで仕事探しをしてみると良いかもしれません。
手厚いサポートが受けられる
ウズウズカレッジの申込者はキャリアカウンセラーとのカウンセリングを行い、入校することになります。入稿後も特別なカリキュラムを受けたり面接対策などの就活サポートを受けることができます。
運営スタッフはすべて就活のプロであるため不安や疑問を相談することで新しい知識を身に付けたり発見に繋がるかもしれません。また、面接対策では面接のプロが良い意味でも悪い意味でも率直な感想を伝えてくれます。これによって、社会常識を学んだりや自分の欠点を把握できるだけではなく、場合によっては新たなアピールポイントを発見できることもあります。
就活においてたくさんの不安がある方は無料でサポートを受けられるうずうずカレッジを利用してみてください。
希望勤務地が限られる
メリットとなる特徴の多いウズウズカレッジですが、唯一大きなデメリットとなるのが希望勤務地が限定されていることです。ウズウズカレッジが対象としているエリアは日本全国になっているのですが、用意されている求人は首都圏を中心になっており地方在住の方は内定を獲得できない可能性が高くなります。
ウズウズカレッジが力を入れている気持ちは以下の通りです。
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 滋賀県
- 奈良県
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
ウズウズカレッジの申し込みページには、希望勤務地としてその他という項目が用意されており上記のエリア以外を希望してもサービスを受けることができます。ただし、地方在住者の場合はサービスの全てが満足に受けられなかったり期待通りの結果が出せないこともあります。
ウズウズカレッジがどのエリアに力を入れているのか詳細を知ることはできませんが、大都市やその周辺区域に住んでいる方であれば利用しやすいものと考えられます。
ウズウズカレッジの口コミ・評判

ウズウズカレッジの口コミ・評判の参考として実際に申し込みを行ったユーザーのコメントを紹介します。

20代男性 Eさん
私は専門学校卒業後に2年間工場でアルバイトをしていました。アルバイトと言う立場は非常に不安定で周囲からも心配されていたので何とか正社員として働ける方法は無いかと探していました。特別なスキルを持っていない私が正社員として働くためにはどこかで勉強しなければならないと思い、ウズウズカレッジに申し込みました。ウズウズカレッジには4週間と言う期限がついていたので、その間でしっかりと内定をもらえるようアルバイトを辞めて勉強に専念しました。担当のスタッフから紹介された求人は私の希望にかなり揃っていて少しだけをする点もありましたが面接を受けて採用に結びつけることができました。現在はその会社で働いており練習もアルバイトをしていた頃より高くなり福利厚生も手厚いので満足しています。

20代男性 Iさん
IT系のスキルを身に付けていれば在宅ワークも可能になると考え申し込みました。私の場合求人を紹介してもらおうと言う気はなかったのですが提案された求人の条件が良く在宅ワークで働き始めるよりも入社した方が生活が安定すると思い入社しました。ウズウズカレッジは他の人達と一緒に勉強ができるため学生時代に帰ったようで楽しかったです。

20代女性 Wさん
ウズウズカレッジの第一印象はすごく親切で丁寧だったことです。以前にも他社の就活支援サービスを受けたことがあるのですが、その際にはカウンセリングが事務的で紹介された仕事も私の希望に全然沿っていなくてがっかりした経験があります。しっかり評判を調べて申し込まなければいけないと思いインターネット上でもかなり評判の良かったウズウズカレッジに申し込みました。実際に面接を受けたり授業に参加してみると評判通り丁寧な対応してくれていろいろ相談することができました。女性の利用者が少ないと予想していましたが、私の他にも何人かいたので話をすることもできました。現在は第一希望で出していた会社で働くことができています。ウズウズカレッジのサービスには非常に感謝しています。
ウズウズカレッジの口コミ・評判に関する調査では、サービスのクオリティーが高いことやスタッフの対応が丁寧である点が高く評価されていました。また、紹介される求人もユーザーの条件に合致していることが多く働きやすいといった感想が見られました。とりわけを大きなデメリットのないウズウズカレッジはマイナスの口コミ・評判が少なかったです。
ウズウズカレッジは申込者の多くが満足しているサービスです。気になった方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
ウズウズカレッジが向いている人とは

ウズウズカレッジは以下の特徴を持つ人におすすめのサービスです。
- スキルや知識を身に付けたい人
- 正社員として働きたい人
- ITエンジニアに関心のある人
- フリーランス転身を目指す人
ウズウズカレッジはエンジニア職での就職内定率が86%と非常に高く、申し込みを行った後にしっかりと勉強、就職活動を行えばほぼ確実に内定が貰えます。また、利用料は安全無料であるにも関わらずITエンジニアに必要な知識とスキルを身に付けることができます。
上記の理由からウズウズカレッジはITエンジニアとして働きたい人、正社員として働いたりフリーランス転身を目指す人にはおすすめです。
ウズウズカレッジの利用方法

ウズウズカレッジの申し込みから内定獲得までの大まかな流れは以下の通りです。詳細や疑問点があった場合には公式サイトの説明やお問い合わせをご利用ください。

②無料カウンセリングを予約するをクリック
③必要情報入力してお申し込みをクリック
④電話でのヒアリング
⑤担当スタッフとのキャリアカウンセリング
⑥ウズウズカレッジへの入稿
⑦専門のカリキュラムを受ける
⑧就活用の家行蔵設ける
⑨面接対策を行う
⑩実際の企業面接に参加
⑪内定獲得
⑫内定が獲得できたら就業開始
電話によるヒアリングやキャリアカウンセリングの内容によって受けるカリキュラムは異なりますが、基本的な流れはすべてのユーザーに共通しています。担当のスタッフの子に従って手続きを進めたりカリキュラムの受講を行えば必要な知識が身につくので気軽に申し込んでみてください。
ウズウズカレッジを退会したい時には
ウズウズカレッジでは、申し込みを行った後に退会を希望する場合について公式サイトのプライバシーポリシーで退会方法を記載しています。このプライバシーポリシーに記載された退会方法を要約すると『入力情報の変更や退会は、プロフィール編集もしくはお問い合わせページから可能』となります。
ウズウズカレッジでは担当のスタッフが付いて指導を行っているため退会の意志を直接伝えることで退会方法を案内してもらえる場合もあります。いずれにせよ何らかの理由で継続が難しくなった場合には退会を行いサービスの利用を停止することができます。
ウズウズカレッジまとめ

ウズウズカレッジはITエンジニア専門の支援サービスということもあり対象となるユーザーが限定されます。正社員として働いたり新しいスキルを身に付けられるといった様々なメリットがある一方で、エンジニア職に興味を持っていない人であれば利用しても挫折や就社後の不定着に繋がります。また、エンジニアという仕事について全くの無知である人にも同様のことが言えます。
エンジニアについてある程度の知識を持ち、「なってみたい」「働いてみたい」と思う方はウズウズカレッジをご利用ください。適切なサポートと的確な求人紹介によってエンジニア転職を成功に導いてくれるはずです。
公式サイトはこちら
おすすめのサービス『DYMテック』

ウズウズカレッジを利用してITエンジニアの知識・スキルを身に付けた人におすすめのサービスがあります。株式会社DYMキャリアがサービス提供を行うDYMテックはオンライン上で案件を受注できる案件紹介サイトで、エンジニアやWebデザイナーの案件に力を入れています。
専門性の高い仕事を多く取り扱っているため現場で働きながら休日にDYMテックを利用してスキルアップを目指したりフリーランス転身を行う際に活用するなど使い方は様々です。
公式サイトはこちら
コメント