在宅でできる副業のひとつにお小遣いサイトの活用があります。数あるお小遣いサイトの中でも高い人気を誇るのがアンケートモニターサイトです。
アンケートに答えるだけで報酬を受け取れる手軽さから主婦を中心に高い人気を誇っています。
このページでは、大手アンケートモニターサイト『リサーチパネル』の情報と安全性など登録前に知っておきたい知識をご紹介します。
『リサーチパネル』とは

サイト名 | リサーチパネル![]() |
会社名 | 株式会社リサーチパネル |
資本金 | 7,500万円 |
リサーチパネルは、株式会社リサーチパネルが運営を行うアンケートモニターサイトです。アンケートモニターサイトの中でもかなり有名で、類似する他社の競合サイトサービスと比較して登録者が多いことからかなりの大手に分類されます。
サイトの登録者は、リサーチパネルの公式サイトに用意されているアンケートや定期的に届く質問に答えることで報酬分のポイントを受け取ることができます。このポイントを最低交換額である500円分以上貯めることで現金や電子マネー、各商品との交換が可能になります。
アンケートへの回答で報酬を受け取れる手軽さ、年齢や資格・スキルに左右されないターゲットの広さから副業に関心を持つ主婦を中心に学生やビジネスパーソンまで広く普及しました。
リサーチパネルは登録料、利用料が共に無料で費用負担なしで使い続けることができます。気になった方は会員登録をしてアンケートに答えてみてください。
公式サイトはこちら
運営会社情報
リサーチパネルの運営を行う株式会社リサーチパネルが公式サイトにて公開している会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社リサーチパネル |
設立 | 2005年11月1日 |
資本金 | 7,500万円 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F |
株式会社リサーチパネルは、リサーチパネルを通したリサーチ事業に特化した企業です。会社の株の60%はメディア事業やポイント事業で実績のある株式会社VOYAGE GROUPが所有しており、リサーチパネルで取得したポイントは株式会社VOYAGE GROUPの提供サービスであるポンチサイト『ECナビ』のポイントと合算される仕組みをとっています。
リサーチパネルの詳細情報

リサーチパネルのサービス評価やポイントの交換先など詳細は以下の通りです。
『リサーチパネル』の評価
サービスの詳細や他社の競合サービスと比較した際の評価は以下の通りです。案件数や単価に関しては競合サイトと比較を行い、相対的な評価を付けています。
リサーチパネル![]() | |
レート | 10ポイント=1円 |
案件数 | |
単価 | |
最低交換額(現金) | 5,000ポイント |
交換手数料 | あり |
SSL | ○ |
プライバシーマーク | ○ |
総評 |
一般にアンケートモニターサイトでは、案件数が少ないうえに更新頻度が少ないことから短期間でまとまった額を稼ぎにくい特徴があります。また、アンケートの単価が低いために回答を繰り返しても数円程度にしかならないこともあります。
これらの点に関してリサーチパネルでは、アンケートが不足するケースこそ見られますが、事前調査を完了させて本会員になることができれば豊富なアンケートを利用できるようになります。また、本会員のみが回答できるアンケートは単価が非常に高く稼ぎやすくなっています。
『リサーチパネル』の交換先
リサーチパネルで受け取った報酬分のポイントは、姉妹サイトであるポイントサイト『ECナビ』のポイントと合算されます。アンケートモニターで受け取った報酬を他のお小遣いサイトの報酬と合算して交換することになります。
現金以外の交換先は決して少なくはないものの、それほど充実していない印象を受けます。ただし、交換先として利用率の高い現金に関しては各ネット銀行や地方銀行に対応しているため不便を感じることはないでしょう。
『リサーチパネル』の安全性
アンケートモニターサイトはその性質上、他のお小遣いサイトに比べて公開を求められる情報の量が多いです。加えて、企業アンケートの際には企業に対して必要な情報を公開しなければならないため、サイトの安全性や運営会社の個人情報の取り扱いがしっかりしているかを把握しておく必要があるのです。
リサーチパネルのセキュリティ対策と安全への取り組みは以下の通りです。
会社の信頼性 | |
SSL | 導入済み |
プライバシーマーク | 取得済み |
SSLはインターネットのやり取りを暗号化するプロトコルで、サイトのセキュリティを高めることで悪意のある第三者から送信情報を保護できます。URLがhttps://から始まっており、URL横に鍵マークが付いているサイトがSSL対応です。
一方、プライバシーマークは第三者機関によって取得を認められる信頼の証です。一定の基準を満たしていないと取得できないマークであることから個人情報を適切に管理している事業者であることが証明されます。
『リサーチパネル』の特徴

ここからはアンケートモニターサイト『リサーチパネル』の特徴について紹介していきます。リサーチパネルには副業としてポイ活を行ううえでメリット・デメリットとなる以下の特徴があります。
- 単価が高くて使いやすい
- ECナビと併用できる
- ポイントの交換で手数料がかかる
- メールが多いのがネック
単価が高くて使いやすい
アンケートモニターサイトを利用する際に多くの人が感じる欠点に単価の低さがあります。サイト内で実績を積んでいるユーザーであっても1つのアンケートの報酬が1円相当ということはよくあります。
しかし、リサーチパネルでは本調査を受けられるユーザーは単価が高いアンケートに挑戦できるようになります。1件当たりの単価が100円に近くなるため稼げる額が格段にアップするのです。
また、サイト内で実績を積んだユーザーは特別なアンケートや調査に参加できるようになります。普段からアンケートにしっかりと回答して参考になる意見を送信し続けることで評価される仕組みが導入されているのです。
ECナビと併用できる
リサーチパネルのアンケートで貯めた報酬は『ECナビ』のポイントに合算されます。ポイントサイトの案件で収益をあげながらアンケートモニターを行えば、希望額を稼ぐことも難しくありません。
ECナビの案件掲載数と案件の単価は、大手ポイントサイト内でもトップクラスの水準を保っています。リサーチパネルも安価の高いサイトであることから併用で受けられるメリットは非常に大きいです。
ECナビで用意されているアンケートはリサーチパネルに掲載されているアンケートとは異なるためリサーチパネルとECナビでアンケートモニターを行いながら2つの収益をまとめられるといった裏ワザ的な使い方ができるのです。
ポイントの交換で手数料がかかる
リサーチパネルでは最低交換額5000ポイントから500ポイント間隔で、1回あたり最大1,000,000ポイントまでの交換が可能です。これは他のアンケートモニターサイトと比較しても変わりない水準です。
しかし、ECナビポイントを現金に交換する際には50円分、もしくは100円分の手数料が差し引かれます。リサーチパネルで始めに行える事前調査アンケートの報酬が1件あたり1円分、商品に関するアンケート報酬が1円分であることを考えると、50円分の手数料ですら高額と感じるかもしれません。
ほとんどの低額アンケートが1つ1円に設定されている中で100円分の手数料を支払うためには、更新されるアンケート全てに回答しても1ヵ月近くかかります。
メールが多いのがネック
リサーチパネルに登録したことにより「メールが増えた」と困る人が多くいます。これはアンケートモニター初心者の多くが抱える悩みです。アンケートモニターサイトはその性質上、多くのメールを配信します。 1日に10件以上送られてくることもあるので対策が必要です。
リサーチパネルからのメールを迷惑メールに振り分けたり、送信元をブロックしたり、リサーチパネルのサイトからメールの配信設定を行いましょう。普段使っていないアドレスを利用して通知を切る手段もあります。
メールに添付されているアンケートに回答しても1円程度にしかならないため受け取る必要はありません。
リサーチパネルの使い方

リサーチパネルの登録方法や本会員になる方法、ポイントの交換方法を紹介します。ある程度詳しく説明していますが、不明な点があった場合には公式サイトを確認したり運営にお問い合わせください。
- 会員登録を行う
- ポイントを稼ぐ
- ポイントの交換
会員登録を行う
リサーチパネルでポイントを貯めるにはサイトへの会員登録を完了させておく必要があります。会員登録はリサーチパネルとECナビの2つを行うことになります。
登録から利用開始までの大まかな流れは以下の通りです。

②『モニターに登録する』をクリック
③必要情報を入力して送信
④届いたメールから本会員登録を完了
⑤ECナビの会員登録を完了
⑥公式サイトにログイン
⑦アンケートへの回答開始
登録は非常に簡単で5分ほどで完了します。不明な点があった場合には、公式サイトの説明やよくある質問が参考になるのでご覧ください。
上記の会員登録を完了させるとアンケートに答えられるようになります。始めは事前調査段階として低額の質問で基本情報や簡単な質問を答えることになります。
ポイントを稼ぐ
事前調査が全て完了したユーザーは本会員になって本格的に稼ぎ始めることができます。リサーチパネルは本会員になると高単価のアンケートや様々なスタイルの調査に参加できるようになるため稼げる額が格段にアップします。
事前調査段階では1つのアンケートで10pt(1円分)しか受け取ることができませんでしたが、本会員になると企業アンケートで600ptほど稼いだり案件利用で3,000pt以上稼ぐこともできます。
また、特定の会場まで足を運んで意見を交換し合う座談会では1回の参加で5万ポイント前後(5,000円分前後)を受け取ることもできます。
ポイントの交換
リサーチパネルのアンケートで貯めたポイントはECナビポイントとして、姉妹サイトであるECナビのポイントに合算されます。交換時にはECナビの画面からポイントの交換申請を行い、ポイント交換用のサービスである『PeX』を通して現金や電子マネーと交換します。
リサーチパネル登録時には、ECナビの会員登録とPeXアカウントの作成が並行して行われます。アンケートモニターサイトとポイントサイトのように複数のお小遣いサイトの収益を合算できるため交換のハードルが低くなります。
また、ECナビ内でもリサーチパネルの掲載とは異なるアンケートが用意されていることからリサーチパネルでアンケート不足になった際に活用できます。
ポイントサイト『ECナビ』についてはこちらの記事を参考になさってください。
リサーチパネルの評判

リサーチパネルの口コミ・評判を知るために実際に登録したユーザーから寄せられたコメントをご紹介します。大手アンケートサイトを利用して募った回答のうち3件を公開しています。

40代女性 Hさん
使いやすいお小遣いサイトを探していた時にリサーチパネルの評判が良いことを知って登録しました。本調査を受けられるようになるまでは数日かかりましたが、その後の稼げる額はかなり増えました。他のアンケートモニターサイトも使っていますが、その中でもリサーチパネルは稼ぎやすく感じます。

30代女性 Sさん
リサーチパネルで何度か換金しています。アンケートサイトの中でも使いやすくて重宝しています。

30代男性 Kさん
アンケートモニターサイトの仕組み自体は非常に優れていると思います。ですが、アンケートに答えても受け取れる報酬は少なく、時給換算でも稼げないことは明らかでコツコツ続けるのが苦手な私には合っていませんでした。
リサーチパネルに関する調査では、案件の単価が高いことを評価するコメントが多く寄せられました。中にはインターネット上でリサーチパネルの口コミ・評判をチェックして登録していたユーザーもいたためリサーチパネルの評判が良いことは明らかでした。
すぐには稼げないというコメントもありましたが、コツコツ続けていれば換金に繋がるため長期的に続けられる人にはおすすめです。
リサーチパネルのおすすめの活用法

リサーチパネルはアンケートモニターサイトの中でも高い単価と豊富なアンケート数を誇ります。しかし、事前調査やサイト内コンテンツである低額のアンケートに答えても1円程度の報酬しか獲得できません。
リサーチパネルで効率よく稼ぐためには、報酬額の高い本調査への参加が必須となります。本調査では企業が欲している情報の提供が始まるため登録後すぐに行われる事前調査の数倍のポイントが貰えます。
交換手数料分を事前調査など避けることのできないアンケートで稼ぎ、本調査の報酬をそのまま収益にする使い方が賢いです。
本調査でポイントを貯めつつECナビで案件をこなすと、月に1万円前後の副業収入が簡単に得られます。アンケートサイトとポイントサイトのポイントが合算されるため交換最低額にもすぐに達しておすすめです。
公式サイトはこちら
コメント