ポイントサイト『モッピー』とは
『モッピー』は、株式会社セレスがサービスを運営するポイントサイトです。サービス開始が2005年と比較的新しいサイトですが、国内No.1の人気を誇る国内最大手のポイントサイトです。
2005年からの報酬支払総額が20億円を超え、ポイ活を行う多くのユーザーに重宝されてきたことが分かります。
こちらから登録して特典を受け取ってください。
ポイントサイトの『モッピー』の基本情報
サイト名 | モッピー |
会社名 | 株式会社セレス |
サービス開始 | 2005年1月28日 |
会社の信頼性 | |
SSL | 導入済み |
プライバシーマーク | 取得済み |
レート | 1ポイント=1円 |
ゲーム | |
案件数 | |
単価 | |
買い物 | |
サポート | |
友達招待ポイント | 300ポイント |
最低交換額(現金) | 300ポイント |
交換手数料 | 0~154ポイント |
総評 |
ポイントサイト『モッピー』の紹介特典

一般にポイントサイトでは、サイトのバナーやURLをブログに貼ったり紹介で新しい登録者を獲得することで報酬を受けとれる仕組みが設けられています。
ここからは、ポイントサイト『モッピー』の紹介特典をご紹介します。
紹介する側(紹介者)だけでなく、紹介される側『被紹介者』の特典もまとめているので、アフィリエイトを行う方やリンクから登録をお考えの方は参考になさってください。
紹介者への特典
- ブログにURLを貼る・・・毎月50P
- 新規ユーザーの招待・・・300P
- ダウン報酬・・・案件5~100%分のポイント
ブログにURLを貼る

ポイントサイト『モッピー』では、自分のブログやサイトにバナーを貼るだけで毎月50Pが貰えるキャンペーンを開催しています。参加条件や参加期間に制限はなく、モッピーの登録者であれば誰でもポイントを獲得することができます。
検索エンジンの掲載順位が低く、紹介人数を稼げないブログを運営している方であっても、バナーを貼るだけで良いため収益化しやすい方法になります。
このキャンペーンを見て「自分のブログやサイトを持っていない人は参加できないの?」と考える方もいるかと思われます。
ところが、様々な機能の利便性に長けているポイントサイト『モッピー』では、Instagramによる投稿も参加対象としています。
サイトやブログの運営は手間がかかりますが、Instagramのアカウント作成は5分ほどで完了します。
新規ユーザーの招待

ポイントサイト『モッピー』では、1人紹介するごとに300Pを付与する紹介システムを採用しています。ブログやサイト、SNSで発信したバナー・URLからモッピーに訪れた人が登録を完了させる度に紹介者に報酬としてポイントが加算されます。
こちらもブログやサイトを持っていない人でも参加可能なキャンペーンです。InstagramやTwitterなどURLを発信できるSNSを所持していれば今すぐにでも始められます。
このキャンペーンは紹介型のアフィリエイトになるため、ブログの訪問者やSNSのフォロワーを上手に誘導しなければなりません。
ダウン報酬
ダウン報酬とは、紹介を受けて登録した人がサイト内の案件でポイントを獲得した際に獲得ポイントの5~100%を紹介者に付与する仕組みです。
ポイントサイトに積極的なユーザーを獲得できたかによって報酬額が上下しますが、基本的には招待者が多いユーザーほど安定した高い報酬を得られます。
紹介された側への特典
- 入会キャンペーン・・・1000~2000P
入会キャンペーン

ポイントサイト『モッピー』では、紹介を受けた側へのポイントプレゼントキャンペーンを行っています。被紹介者はサイト内の案件で5,000P以上獲得すると1,000~2,000Pを受け取ることができます。
紹介された側へのポイントプレゼントキャンペーンは常時開催されていますが、期限が設けられています。その期間中に5,000Pを稼ぐ必要があるのです。
キャンペーンによって付与される額としては最高ですが、新規ユーザーが案件で5,000Pを貯めるのは少しハードルが高いようにも感じます。
5,000Pを貯めるために活用するのが高額案件です。
新規ユーザーが期間中に5,000Pwo獲得するためには高額案件を用いて一気に貯めるしかありません。50P程度の無料会員登録では程遠い数字ですが、1,500~2,000Pのプログラムに参加すれば3つ程度の案件で済みます。
クレジットカード発行は、ローンを組む際の信用に関わるため1~2枚までに留めておおくのがベストです。
紹介報酬のシミュレーション

ここからは、実際にモッピーの紹介機能を使った場合の報酬額をシミュレーションしていきたいと思います。アフィリエイトに使うポイントサイトを選ぶ際の参考になさってください。
紹介者の報酬額
モッピー紹介者への特典は以下の条件の元、計算しています。
- 紹介人数は累計で10人
- (一切使わず辞める人:案件を2回こなす人:継続して案件を10個こなす人)の割合は (2:6:2)とする
- ダウン報酬は75%
- 案件の平均額は1,000p=1,000円分
- ブログへの紹介記事は1年単位で算出
この場合の報酬額を計算してみましょう。
計算結果は上のようになりました。招待人数が10人に達するまでに2年かかるケースでは、N=2を代入して28,200Pと計算することができます。
紹介された側の報酬額
モッピーでは紹介された側を対象としたキャンペーンが1つしか開催されていないため報酬額は必然的に定められます。
どんな案件で貯めようと必ず1,000円以上のポイントが貰える訳です。ポイ活を行う予定でモッピーに登録したユーザーには嬉しいキャンペーンです。
『モッピー』紹介機能のメリット・デメリット

次はポイントサイト『モッピー』の紹介機能を使うメリットとデメリットを見ていきましょう。ブログやSNSでアフィリエイトを行う際の参考にしてください。
『モッピー』紹介機能 メリット
ポイントサイト『モッピー』の紹介機能を使うことには以下のようなメリットがあります。他にもいくつか考えられますが、代表的な例を挙げます。
- 他のポイントサイトより稼ぎやすい
- 安定した収益が見込める
- 大手であるため宣伝しやすい
モッピーの紹介機能には『バナーの掲載』『新規ユーザーの招待』『ダウン報酬』があります。
『モッピー』紹介機能 デメリット
モッピーの紹介機能に多くのメリットがある中で、僅かながらですがデメリットとなる特徴もあります。
- アフィリエイトの競争が激しい
- 既に登録していることも
ポイントサイトの特化ブログが多数存在する中で検索順位で上位表示されるのは容易ではありません。
『モッピー』で紹介アフィリエイトは可能か

ポイントサイト『モッピー』の紹介特典には、業界トップクラスの高水準を誇る、安定した収益を見込みやすいなど様々なメリットがあります。
一方で、マイナーなサイトに比べて競争が激しくなるという若干のデメリットも持ち合わせています。
モッピーほどアフィリエイトに向いているポイントサイトは、ほとんど存在しません。人気のポイントサイト故に競争が激化する問題はありますが、収益化を目指すにあたって取り入れないのは非常に勿体ないサービスです。
是非、モッピーの紹介機能を使って副業収入を得てください。
こちらから登録して特典を受け取ってください。
コメント