ポイントサイト『colleee』の基本情報
サイト名 | colleee |
会社名 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
サービス開始 | 2001年 |
ポイントサイト『colleee』の評価
ポイントサイト『colleee』の評価を表にまとめました。各ポイントサイトの評価はスターの数で表し、評価の見方は以下の通りになります。
・・・普通
・・・良い
colleee | |
レート | 10ポイント=1円 |
ゲーム | |
案件数 | |
単価 | |
買い物 | |
サポート | |
友達招待ポイント | 5,000ポイント |
最低交換額(現金) | 5,000ポイント |
交換手数料 | 楽天銀行:1,000ポイント その他銀行:1,800ポイント |
総評 |
『コリー』のポイント交換先
コリーのポイント交換先は以下の様になります。ポイントサイトでネット副業を始めるのであれば現金の交換先を重視しましょう。
ポイントサイト『コリー』とは

ポイントサイト『colleee(コリー)』は株式会社ファンコミュニケーションズが2001年に予想ネットという名前でサービスを開始したポイントサイトです。2017年11月30日にサイト名がコリーに変更されました。
colleeeはマイナーなサイトですが案件数が豊富で単価が高いことからユーザー数も徐々に伸びています。
『コリー』の特徴
ここからは『コリー』の特徴について紹介していきます。
ポイントサイト『コリー』には以下のような特徴があります。メリット・デメリットを共に記載していますので、ポイントサイト選びの参考になさってください。
・紹介特典が充実している
・ゲームはほとんど使えない
案件数と単価が高水準
コリーに掲載されているプログラム数は業界でもトップの多さを誇ります。無料の会員登録から高額案件、アンケート、ショッピングなど充実度も申し分なしです。また、案件の単価もかなり高く設定されています。
株式会社ファンコミュニケーションズの誇る豊富な提携数が可能にした多くの案件と高い還元率はポイ活にも積極手に取り入れたいレベルです。
紹介特典が充実している

一般にポイントサイトには新規ユーザーの紹介で特典を受けられる友達紹介システムがあります。コリーの紹介システムでは、ポイントサイト業界でもトップクラスの報酬を用意されています。
コリーに設けられている紹介システムは以下の様になります。
- ブログに貼るだけ・・・50pt
- 新規ユーザーの招待・・・5,000pt
- 友達の取得ポイント還元・・・5~10%
紹介登録で500円分の特典を受けられるのはコリーの強みです。紹介者が獲得できない方でもブログを作成して50ptを得ることができます。
ゲームはほとんど使えない

colleeeのミニゲームには1日に3回まで参加可能な『デイリークイズ』と選択ワークと入力ワークが行える『魁!タイプ塾』が用意されています。双方とも受け取れるポイントは少ないです。
デイリークイズは10問中正解した分のポイントが貰えるのですが、最高でも10pt(1円分)とポイ活に於いてはかなり効率が悪いです。
また、タイプ塾で受け取れる報酬はppというサイト内通貨と10pp=1ptという独自のレートに基づいて加算されます。仮に100ppを稼いだとしてもポイントに換算されると10pt、円に換算されると1円になります。
『コリー』はネット副業に向いているか

ポイントサイト『colleee(コリー)』には案件の数と単価が高く紹介特典が充実しているという多くのメリットと、ゲームが使いづらいなどわずかながらですがデメリットと言える部分があります。
では、結局のところポイントサイト『コリー』はネット副業に向いているのでしょうか?
その結論と理由を見ていきましょう。
コリーはサイトのデザインが優れており使い勝手もかなり良い方です。しかし、紹介特典に条件が付いていたりサブコンテンツが優れていないためにメインのサイトとしてはおすすめできません。
『コリー』のおすすめの使い方

コリーは案件数と単価に優れており、案件を中心とした利用がおすすめです。しかし、サブコンテンツや紹介特典など使いづらさを感じる点も多くあります。
その欠点を補うためにもモッピーやハピタス、ちょびリッチなど独自の強みを持つ大手ポイントサイトと併用してください。
コメント