
ほったらかしでもポイントを稼げるお小遣いサイトを見つけたよ。
CMサイトって言うんだけど、どんなサービスなの?

CMサイトはCMの視聴でポイントが貯められるお小遣いサイトだ。ポイントサイトでこつこつ貯めて副業をしている人は結構いるな。
CMサイトとは

サイト名 | CMサイト |
会社名 | 株式会社CMサイト |
サービス開始 | 1997年1月 |
CMサイトは、株式会社CMサイトが1997年にサービスを開始した老舗のお小遣いサイトです。2004年12月にはユーザー登録者が100万人を突破し、2016年には300万人を突破しました。会員登録を行ったユーザーは、サイト上で公開されているCMを視聴したりCM動画や案件として紹介されている商品やサービスに申し込むことで現金と交換できるサイト内通貨(ポイント)を受け取ることができます。
また、サイト内で獲得したポイントは最低交換額を超えると現金や電子マネーなど様々な景品と交換できるようになります。貯めたポイントを換金することで収入を得る副業方法が『ポイ活』の名で広く普及しました。
CMサイトは『CM見るだけでポイントが貯まる』『初期費用が不要なうえに無料で使い続けられる』といった手軽さを売りに利用者を拡大してきました。CMサイトには様々なジャンルのCMが用意されており、会員登録の際に関心のある分野を問われます。その際にチェックした関心のあるジャンルを中心に登録者に適したCMが表示されるのです。
CMサイトの詳細

次にCMサイトの評価や運営会社など詳細をご紹介します。
ポイントサイト『CMサイト』の評価
CMサイトの評価をまとめた表が以下の様になります。
CMサイト | |
レート | 2ポイント=1円 |
ゲーム | |
案件数 | |
単価 | |
買い物 | |
サポート | |
友達招待ポイント | 100ポイント |
最低交換額(現金) | 4000ポイント |
交換手数料 | 無料 |
総評 |
CMサイトは広告動画の視聴でお小遣いが稼げることを売りにしたサービスですが、動画視聴で稼げる額は決して多くありません。そのため、稼ぐためには商品やサービスへの申し込みが必要となります。
この商品の購入やサービスの申し込みで受け取れる報酬は費用負担の補填分であることがほとんどです。受け取れる報酬で稼ぐためには費用負担を最低限まで減らして差額を受け取ることになり、必然的に稼げる額も少なくなるのです。
『CMサイト』のポイント交換先
CMサイトで用意されているポイントの交換先は以下の通りです。ポイントサイトを利用したネット副業を始めるのであれば現金の交換先が重要になります。
CMサイトは用意されている交換先の数が少なく、決して充実しているとは言えません。現金への交換先は楽天銀行とジャパンネット銀行しか用意されていないため口座を持っていない方は開設するか別の交換先を選ぶ必要があります。
大手のお小遣いサイトを使った経験のある方はCMサイトに対して使いづらさを感じることがあるかもしれません。
運営会社情報
お小遣いサイト『CMサイト』の運営を行っている株式会社CMサイトが公式サイトにて公開している会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社CMサイト |
本社所在地 | 東京都港区港南2-16-5 NBF品川タワー5階 ワークスタイリング内 |
資本金 | 6,720万円 |
設立 | 2000年2月18日 |
株式会社CMサイトは非常にマイナーな会社ではありますが、CMサイトなどWebメディア事業に携わっており20年以上の実績を持つ企業です。評判も良く、信頼性の高いサービスを提供している事には間違いありません。
『CMサイト』のメリット・でメリット

ポイントサイト『CMサイト』には以下の特徴があります。メリット・デメリットに関して詳細に記載しているので、ポイントサイト選びの参考になさってください。
- CMの視聴でポイントが貯められる
- 楽天の買い物には強い
- CMの還元率はかなり低い
- 高額案件の利用はできない
CMの視聴でポイントが貯められる
CMサイトの最大の売りはCMを見るだけでポイントが貯まることにあります。CMサイトでは、ユーザーの会員登録時に興味・関心のジャンルについての調査を行います。そして、この調査結果を基におすすめのCM動画を提案しているため、利用者が関心を持つ動画に出会うことができます。
サイトで用意されているCMも視聴者を飽きさせないための工夫がされており、YouTubeを見ている感覚でポイントを貯めることができます。
CMの中には選択肢を選ぶことで先に進めるものもありますが、基本的にはほったらかしでポイントを貯められます。基本的にはCMを流しっぱなしにしておけば良いので忙しい主婦やビジネスパーソンでも生活にも取り入れられます。
楽天の買い物には強い

ポイントサイトではネットショップを利用する際に購入金額の一部をポイントで還元できる案件が用意されています。他社のポイントサイトと比較してCMサイトが強さを誇るのが、楽天の提供するサービスを利用した際の還元率です。
買い物利用に特化した国内大手のポイントサイトであっても楽天のサービスを利用した際の還元率は0.5%~1%に留まります。
しかし、楽天との提携に力を入れているCMサイトでは、サイト経由でサービスを利用することで一律2%ポイントが還元されます。2ポイント1円のレートを採用しているため還元されるのは1%分の金額ですが、全てサービスで現金1%分の金額が還元されるのは大きなメリットです。
大手ECサイトである楽天市場の買い物でポイントを貯められるのは非常に嬉しい特徴ですが、CMサイトでは『楽天トラベル』や『楽天ブックス』など、7つに渡る楽天サービスを還元対象としています。
CMの還元率はかなり低い

CMサイトはCMの視聴でポイントが貯まることを売りにしています。しかし、その還元率はポイントサイト業界でも稀に見ぬ低さを誇り、「CMを見ない方が効率的に稼げる」とまで言われてしまうほどです。
CMサイトでは、CMを1つ視聴した際の報酬は10CMコインに設定されています。このCMコインは現金へと直接交換できるCMポイントとは異なり、50CMコインを貯めることで1CMポイントと獲得できるようになります。
つまり、CMを5本見ることで初めて1CMポイントとなり0.5円分が貯まるのです。
現金への最低交換額が4,000ポイントに設定されているCMサイトでは、CM視聴後のリンクから商品やサービスに申し込まなければ換金には届かないでしょう。CMサイトで副業収入を得るためには申し込みを行う必要があるのです。
CMだけでは換金するために要する時間
CMサイトでは広告動画の視聴だけでは換金が難しいと説明しました。では、実際にCMの視聴だけで換金するためにはCMを何本視聴して、どれくらいの時間を要するのか計算してみましょう。
高額案件の利用はできない
ポイントサイトを使った副業では、口座開設や資料請求、クレジットカードの発行、保険や住宅の相談など高額案件と呼ばれる単価の高い案件を利用することで効率よく収入を得ることができます。安定的かつ継続的な副業収入を得るためにもサイトには高額案件の充実が求められます。
ところが、CMサイトは幅広い案件を取り扱っていないために高額案件と呼べる掲載がほとんどありません。購入や申し込み以外で活用できる案件は、僅かに用意されているアプリダウンロードくらいです。
CMサイトで高額ポイントを貯めるにはCMで紹介されていた商品を購入する必要があるのです。
生活に必要な商品を購入してポイ活に繋がるのであれば利用価値はありますが、ポイントを貯めるために積極的な購入を行うと副業どころか支出が目立つ結果になります。
CMサイトの使い方

早速CMサイトの使い方を教えてよ。
広告動画を見るだけでも副業になるの?

CMを見るだけでもポイントは貯まるが、それ以外にも貯め方はあるぞ。
動画視聴のポイントは異常なまでに少ないから副業としてポイントを貯めるのであれば買い物などの案件を活用して貯めるのが良いだろう。
CMサイトは広告動画を観るだけでお金が貰えるという手軽さを売りにユーザー数を拡大してきました。また、サイト名からCMを見るだけでお小遣い稼ぎができることは明らかですが、ポイントを貯める方法はCMの視聴に限定されていません。
CM動画の視聴の他にはCMで紹介されていた商品やサービスの購入、サイト内のミニゲーム、アンケートの回答、動画の投稿、オンラインショップで支払った金額の還元など様々な方法でポイントを貯めることができます。
大手ポイントサイトと比べると劣る部分が多いものの、収入源を増やす目的ではまだまだ使える印象です。
CMサイトの口コミ・評判

実際にCMサイトで副業をしている人はどんな感想を持っているの?
使っている人の感想を聞いてみたいな。

確かに実践している人の感想は参考になるな。
ここでは、CMサイトを使い始めた人と長年利用した経験のある人にインタビューをした結果を公開するぞ。
では、実際にCMサイトを利用した人はどんな感想を持っているのでしょうか?
CMサイトの口コミ・評判を知るために『CMサイトを初めて利用したユーザー』と『CMサイトを1ヶ月以上継続して利用したユーザー』に分けてインタビューを行いました。
CMサイトを初めて利用した人
CMサイトを初めて利用した2名から頂いた感想は以下の通りです。

20代 主婦
短いCMを見ているだけでポイントが貯まるのは、とてもお得なサービスだと思いました。面白いCMが多いのでテレビの代わりに観ています。

40代 会社員女性
CMサイトで気になる商品があったので購入しました。CMを見ることで貰えるポイントはかなり少ないのですが、購入で受け取れるポイントは多かったです。楽天市場での購入でも2%がポイントで還元されるのは嬉しいです。副業感覚で続けていきたいと思っています。
CMサイトを初めて使った人からは、CMを視聴するだけでポイントが貯まることに期待を抱いているものの、CMで獲得できるポイントが少ないといったコメントが寄せられました。「換金まで続けたい」といった意欲的な意見が多かったものの各所に使いづらさを感じているようです。
長期間利用した人の声は?
次にCMサイトを1ヶ月以上に渡って利用した人達の感想を紹介します。

20代 会社員女性
副業としての利用は無理でもお小遣い稼ぎ程度になればと思い始めました。しかし、サイト内でポイントを稼ぐにはそれ以上のお金をかける必要があると気付いたので利用は最初だけでした。CMやゲームだけでは100ポイントを貯めるのも大変です。

30代 主婦
私は半年以上前にCMサイトに登録していました。始めの頃はやる気があったものの換金できそうにもなかったので辞めました。換金するために使う金額の方が大きくなりそうだったので副業には向いていないと思います。
CMサイトを長年に渡って利用した方の多くが、換金した経験がありませんでした。換金最低額を商品の購入で貯めようと考えると、支出が獲得ポイントを上回るため使いづらさを感じているようです。
CMサイトは稼げない?

CMサイトって長年使っている人からの評価が厳しいね。
ネット副業には向いていないのかな?

長期に渡って利用している人がおすすめしないのであれば、それなりの欠点があるんだろうな。
副業には向いていないと思うぞ。
『CMサイト』には楽天のサービスで一律2%(現金で1%分)のポイントサイトが貯められるというメリットがある一方で、CMではポイントが貯まらない、ポイントサイトのような案件利用ができないという際立ったデメリットがありました。
では、結局のところ『CMサイト』はネット副業には向いているのでしょうか?
肝心のCM数が不足しているため、CM視聴のみでポイントを貯めて換金しようとしても換金最低ポイント(4000pt)に届かないのが問題です。換金最低ポイントに達するためにはCMだけでなく、そこで紹介されていた商品やサービスに申し込んで大量ポイントを獲得する必要があります。
モッピーやちょびリッチのように企業からの案件が用意されておらず、ポイントを貯めるためには購入が必要となるのも稼ぎにくい理由になっています。
CMサイトでは月に3,000円の副業収入を確保できれば良い方です。

筆者も4か月ほどCMサイトを利用したことがありますが、換金はできませんでした。ユーザーからのコメントにもあったように案件をこなせないCMサイトではポイントを貯めるには換金額以上の購入が必要なのです。
コメント