この記事のリンクから『ちょびリッチ』を始めると500ポイントが貰えます。換金額にもすぐに達するので非常にお得です!

大金をがっぽり稼ぐつもりはないから不労所得みたいに楽してできるネット副業はないの?

ちょびリッチとは

ちょびリッチとは、2004年に発足した株式会社ちょびリッチが提供するポイントサイトです。
株式会社ちょびリッチは資本金7,000万円の会社でポイントサイトの運営意外に広告代理事業、Webサイト構築の総合コンサルティングなどを行っています。
ポイントサイト業界では最大手の『モッピー』と比べて劣る部分が多く見られます。しかし、『ちょびリッチ』も大手ポイントサイトと呼ぶには十分な知名度を誇り、独自のサービスで勝負し続けています。

筆者もこのポイントサイトで多くのポイントを獲得しました。登録と定期的なチェックしか行っていないためほぼ不労所得と言えるでしょう。
不労所得はネット副業で得られる最高の報酬です。皆さんも目指してみてください。
ちょびリッチの基本情報とおすすめの利用方法は以下の記事を参考になさってください。
ちょびリッチで副業をする方法

ネット副業で目指すは不労所得だよね。
安定的でなくても収益を獲得できたら嬉しいよ。早速その方法を教えて。

まずは、ポイントサイト『ちょびリッチ』に登録だ。
気が向いたら案件をこなすのも良いな。基本的には登録の他にすることはない。
ちょびリッチで放置型副業を行うためにはサイトへの登録が必要になります。まずはこちらから無料登録を行ってください。
この記事のリンクから登録すると500ポイントがもらえます。
ちょびリッチは登録料、利用料ともに無料で使うことができます。投資額ゼロ円で続けられるという点からもネット副業初心者におすすめです。
ちょ日新聞を毎日チェックする

ちょびリッチに登録したら毎日ログインし『ちょ日新聞』をチェックするだけです。
ちょ日新聞はトップページや画面下のリンクから開くことができます。
ちょ日新聞とは、ちょびリッチに登録した人を対象に毎日10名に1000ポイント(500円分)が当たる当選システムです。当選額の受け取りには申請が必要で、申請されなかった場合には翌日の当選者にキャリーオーバーされます。
例えば、当選した1,000ポイントを受け取らなかった人がいれば次の日に当選した人は2,000ポイントがもらえます。この人が受け取らなければ次の当選者は3,000ポイントと、このように増えていきます。
実際に3週間以上受取人が現れず20,000~30,000ポイントを当選している人もいます。
キャリーオーバーの上限は200,000ポイントなので最大で10万円分のポイントが当たります。
獲得ポイントに応じたボーナスポイントが貰えるサイトもありますがネット副業初心者がランクインするのは難しいです。
頑張ってたくさんのポイントを貯めなくても大量ポイント獲得のチャンスがあるため、副業歴やスキルに左右されないのです。ネット副業初心者も平等に扱ってくれるのは嬉しいです。
続けていれば当たる

ちょびリッチのちょ日新聞は、毎日10名の当選を発表しています。重複がなければ年間で3650人に当選することになります。
ちょびリッチは累計会員数330万人を謳っていますが、これはサービス開始以来15年以上のトータル人数ですから実際に続けているのは数万人程度でしょう。事実、多くのユーザーがモッピーやげん玉に移動しています。毎日ちょ日新聞をチェックしているのは1万人前後と考えられます。
この前提の元、当選確率を計算してみましょう。
例え3年目で当選したとしても毎日のチェックだけで数千円から数万円を獲得できるのですからお得な副業と言えます。
ちょびリッチにはデメリットも

ちょびリッチって良い事ばかりだね。
ポイントサイトだし、暇なときに案件をこなせばネット副業にもなるね。
ちょびリッチを利用する際には注意が必要です。ちょびリッチが大手ポイントサイトでありながらモッピーやげん玉と比べておすすめされにくいことには理由があります。
・案件数が少ない
・無料換金先が少ない
ちょびリッチは単価が低い

まず、ちょびリッチは案件の単価が低いです。特に高額案件の単価が他の人気のポイントサイトと比べて劣っています。高額案件はポイントサイト副業において最大の収入源となるためより高い単価が求められます。
高額案件を中心にネット副業を始めたい方には『モッピー』と『げん玉』をおすすめします。
案件数が少ない

次に、ちょびリッチでは取り扱っている案件数が少ないというデメリットがあります。大手ポイントサイトでは案件数の充実から複数サイトに登録しても重複しない案件が多いのですが、ちょびリッチにはそれがありません。
ポイントサイト副業では複数のサイトに登録し、単価が少しでも高いサイトで案件をこなすのが効率的です。圧倒的な案件数を誇るげん玉に登録しておけば、他のポイントサイトでたくさんの案件をこなしても着手していない案件が残ることになります。
しかし、ちょびリッチでは単価が低く、案件数も少ないことから併用するメリットがほとんどないのです。
無料換金先が少ない

ちょびリッチでは無料で換金できる換金先が少ないです。交換先が上の画像の10種にある場合は何度でも無料で換金できてお得ですが、その他の利用ではほとんどの場合で手数料を支払うことになります。
ポイントサイトで支払う手数料は大きな負担となるため、可能な限り手数料無料のサイトを利用するのがおすすめです。
ネット副業としてポイントサイトを活用したいのであれば、月に1回振込手数料が無料になる『げん玉』がおすすめです。
登録しておく分には損がない

ちょびリッチはポイントサイト副業には向いていないんだね。
じゃあ、どうやって使えばいいの?

登録して当選を待つのがおすすめの使い方だ。
招待で貰える500ポイントを利用して1回だけ換金を行うのも良いな。
ちょびリッチはポイントサイト副業には向いていませんが、高額当選の可能性があるため登録しておく分には損はありません。
また、こちらのリンクから登録すると500ポイントが貰えるため、残り500ポイントを貯めて換金するのもおすすめです。
それ以降は当選だけチェックするのがおすすめです。
ちょびリッチを利用し、効率の良いネット副業を目指してください。
コメント